阪急交通社はJR西日本のキハ189系特急型気動車の貸切列車に乗って京都鉄道博物館を訪ねるツアーを企画した。九州の博多・小倉発着(2泊3日)でA~Cの3コースを設定。A・Bコースは5月18日発でCコースは5月20日発だが、キハ189系の乗車と京都鉄道博物館の訪問は3コースとも5月20日になる。

5月20日は大阪駅か新大阪駅でキハ189系3両編成の貸切列車に乗車する。山陽本線の大久保駅まで走ってから折り返し、通常は旅客列車が走らない北方貨物線や待避線を経由して東海道本線の京都駅へ。京都貨物駅構内を通過して京都鉄道博物館に直接乗り入れる。
京都鉄道博物館ではSL列車「SLスチーム号」の貸切列車に乗車。同館で静態保存されている0系新幹線のビュフェ車の車内もツアー客限定で公開される。貸切列車の時刻(一部)は往路が新大阪9時56分頃→京都鉄道博物館13時10分頃、復路が京都鉄道博物館15時30分頃→大阪17時31分頃。


旅行代金は8~10万円。申込みは阪急交通社のウェブサイトで受け付けている。
《関連記事》
・神戸発・北方貨物線経由「パンダくろしお」貸切ツアー うめきた地下ホームにも停車
・京都丹後鉄道「キハ85系」導入 JR東海の特急車、京都鉄博での展示後そのまま現地へ