東京メトロ「初の海外鉄道運営」開始 ロンドン地下鉄エリザベス線、社員を派遣
東京メトロなどが出資する英国のGTSレールオペレーションズは5月25日、ロンドンの都市鉄道「エリザベス線」の運営事業を開始した。 エリザベス線は英国の首都ロンドンを東西に横断する全長117km・41駅の地下鉄。2015年…
東京メトロなどが出資する英国のGTSレールオペレーションズは5月25日、ロンドンの都市鉄道「エリザベス線」の運営事業を開始した。 エリザベス線は英国の首都ロンドンを東西に横断する全長117km・41駅の地下鉄。2015年…
英国の旅客鉄道運行事業者「サウスウエスタン鉄道(SWR)」が5月25日、国営に移行した。同国が計画している鉄道の「再国営化」がスタートした。 SWRは英国のロンドンや南東・南西部で旅客列車を運行する事業者。5月25日から…
ドイツとイタリアをオーストリア経由で直通する高速列車の運行が決まった。ドイツ鉄道(DB)とオーストリア連邦鉄道(ÖBB)、イタリアのトレニタリアが5月21日、直通高速列車の運行協定を締結した。 来年2026年12月に運行…
多国籍運輸企業のUber(ウーバー)は5月21日、英仏海峡横断鉄道サービスに参入すると発表した。英国と欧州大陸を直通する国際列車の運行を計画している企業「Gemini Trains(ジェミニ・トレインズ)」と提携し、チケ…
オーストラリアのビクトリア州政府は5月19日までに、18歳未満の青少年について州内の公共交通運賃を無料にすると発表した。高齢者も週末の運賃を無料にする。 18歳未満の運賃無料化は来年2026年1月1日に開始。ビクトリア州…
シーメンス・モビリティは4月28日、ドイツのバイエルン州から受注した南東バイエルン鉄道向けの水素燃料車「Mireo Plus H」の生産を開始したと発表した。 「Mireo Plus H」は屋根に燃料電池、床下にリチウム…
中国鉄道時刻研究会は5月17日、中国国鉄14万kmの全駅・全列車を網羅した日本語の時刻表『中国鉄道時刻表』の2025年春夏号を発売する。B5判668ページ。 今年2025年3月24日時点のダイヤに対応。2024年9月以降…
中国で「湖湘」の地域文化をテーマにした観光列車「南方列車・瀟湘号」が運行を開始した。初日の4月25日は湖南省の長沙から韶山まで走った。『人民網』などが報じた。 「瀟湘号」は中国鉄路広州局集団と湖南旅遊発展投資集団が企画し…
中国・河南省の鄭州~開封を結ぶ都市間鉄道で4月25日、新型車両「CRH3A-A形」が運行を開始した。『鄭州日報』などが報じた。 最高速度250km/hのCRH3A形に対し、CRH3A-A形の最高速度は200km/hに抑え…
米国ハワイ州の州都・ホノルルで整備で進む都市鉄道「スカイライン」の第2期区間が半年後の10月にも開業する見込みになった。現地のハワイ・パブリック・ラジオ(HPR)などが報じた。 スカイラインはオアフ島のホノルルを東西に横…