カテゴリー:海外
-
中国中鉄科工集団は11月9日、同社が開発した懸垂式モノレールで無人運転システムの走行試験を実施した。
11月10日の湖北日報や11月11日のレコードチャイナが伝えたところによると、武漢市江夏区の試験基地で、全長8…
-
西武グループの伊豆箱根鉄道(神奈川県・静岡県)と近江鉄道(滋賀県)は11月4日、台湾鉄路管理局と「姉妹駅協定」を締結した。両社とも協定締結記念の記念列車を運行する。
ヘッドマークのデザイン。【画像:伊豆箱根鉄道】…
-
韓国の水素タンクメーカー・日進複合素材は11月3日、日本のJR東日本・トヨタ自動車・日立製作所の3社が共同開発するハイブリット車両向けに、水素燃料タンクを供給すると発表した。
3社が共同開発するFV-E991系「…
-
日立製作所と三菱商事は10月30日、パナマメトロ3号線へのモノレールシステムの納入について、ヒョンデ建設などで構成される韓国企業連合と契約を締結したと発表した。受注額は約920億円。
パナマメトロ3号線に導入され…
-
台湾の鉄道路線を運営する台湾鉄路管理局は10月27日、台湾南部の枋寮~台東間を結ぶ南廻線の全線電化開業にあわせ、12月23日にダイヤ改正を実施すると発表した。台湾を一周する鉄道ネットワークが全線電化されるとともに、人気…
-
国際鉄道技術見本市「イノトランス」の運営団体は10月22日、来年2021年4月にドイツの首都ベルリンで開催する予定だったイノトランスを中止すると発表した。次回の開催予定は2022年9月20~23日になる。
201…
-
中国の鉄道車両メーカー・中国中車グループの長春工場と唐山工場で国際列車用・高速列車タイプの軌間可変電車(フリーゲージトレイン)が完成し、10月21日に公開された。
中国中車グループが製造したフリーゲージトレイン。…
-
京葉工業地帯の拠点港である千葉港の千葉中央ふ頭(千葉市中央区)。10月18日の朝に訪ねたところ、線路のないスペースに鉄道車両が置かれていた。
千葉港の「保税地域」に置かれた205系。背後に貨物船の船体が見える。【…
-
日韓航路を運営するJR九州グループのJR九州高速船は10月13日、新型高速船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」が10月15日の11時頃、博多港(福岡市)の中央ふ頭3号岸壁に到着すると発表した。
JR…
-
中国福建省福州市の福州駅と平潭島を結ぶ福平鉄道で24日、中国鉄路南昌局集団の福州工務段(保線区)などの……(→続きを読む)
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 All rights reserved.