中国国家鉄路集団(中国国鉄)は6月5日、北京・上海から香港に直通する夜行の高速列車を運行すると発表した。現在運行している在来線経由の夜行直通列車を置き換え、所要時間の短縮を図る。

北京西~香港ホンハムの約2400kmを在来線経由で運行しているZ97・Z98列車は、6月15日から運行区間を高速鉄道経由の北京西~香港西九龍に変え、列車番号をD909・D910列車に変更。車両も機関車が客車を牽引する方式から電車方式の高速車両に変わる。所要時間はZ97・Z98列車が24時間30分ほどかかるのに対し、D909・D910列車は12時間30分ほどで半分近く短縮される。
上海~香港ホンハムの約1600kmを在来線経由で結ぶZ99・Z100列車も機関車牽引の客車から電車の高速車両に変更。6月15日から高速鉄道経由で上海虹橋~香港西九龍を結ぶD907・D908列車になる。所要時間は現在のZ99・Z100列車が19時間30分ほどなのに対し、D907・D908列車は8時間ほど短い11時間前後に短縮される。
各列車の編成構成は2等座車(普通車)2両と動臥車(寝台車)13両、餐車(食堂車)1両の合計16両。



北京・上海~香港の直通列車は始発駅と終着駅の2カ所で通関手続きを行っているが、高速列車は香港西九龍駅の1カ所だけになる。また、現在の直通列車は中国本土~香港をまたいで利用する場合、北京・上海・香港の3カ所でしか乗降できないが、高速列車化後は石家荘・広州・深セン北・杭州東など高速鉄道の各駅から香港まで利用することも可能になる。
運行時刻は次の通り。
●D909列車
北京西20時13分→香港西九龍(翌日)8時47分
●D910列車
香港西九龍18時24分→北京西(翌日)6時53分
●D907列車
上海虹橋20時00分→香港西九龍(翌日)7時29分
●D908列車
香港西九龍19時49分→上海虹橋(翌日)6時45分
《関連記事》
・中国・福州~アモイ高速鉄道が開業 台湾海峡沿い、海上横断の長大橋梁も
・東京→北アルプス「夜行列車」夏の臨時列車として新規設定 E257系9両編成