オーストリア「ゼメリングベーストンネル」掘削完了 長さは八甲田、首都~南部を短絡
オーストリア連邦鉄道(ÖBB=オーストリア国鉄)は11月28日、ゼメリングベーストンネルの掘削が完了したと発表した。 ゼメリングベーストンネルはグログニッツ(ニーダーエスターライヒ州)からゼメリング峠の下を通ってミュルツ…
オーストリア連邦鉄道(ÖBB=オーストリア国鉄)は11月28日、ゼメリングベーストンネルの掘削が完了したと発表した。 ゼメリングベーストンネルはグログニッツ(ニーダーエスターライヒ州)からゼメリング峠の下を通ってミュルツ…
ベトナムの南北高速鉄道計画が再び動き出す。ベトナム国会は11月30日、南北高速鉄道の投資計画を承認した。2027年の着工、2035年の完成を目指す。 ベトナム運輸省が示した計画によると、南北高速鉄道はベトナム北部の首都ハ…
ギリシャ第2の都市テッサロニキで11月30日、初の地下鉄路線が開業した。自動運転システムを採用しており、信号システムと鉄道車両を日立レールが納入した。 11月30日に開業したのは、ギリシャ国鉄のテッサロニキ新駅から南東方…
中国マカオの軌道系公共交通「澳門軽軌鉄路」(マカオLRT)の石排湾線と横琴線が12月2日までに開業した。両線ともマカオLRTのタイパ線から分岐する支線系の路線。 石排湾線は新興住宅地の石排湾にアクセスする協和医院~石排湾…
サウジアラビアの首都・リヤドで都市鉄道(日本の地下鉄に相当)「リヤド・メトロ」が12月から来年2025年1月にかけ、全6路線の約176km・85駅が一気に開業する。これまで自動車中心だったリヤドの都市交通を公共交通にシフ…
中国黒竜江省の省都・ハルビンで地下鉄3号線が全線開業した。これにより同線は環状線化が図られた。 3号線は一周37.6kmで36駅。東京の山手線(34.5km・30駅)より距離はやや長いが駅数は多い。ハルビンの中心市街地の…
出入国在留管理庁は11月27日、ベトナム人1名に対し、特定技能制度に基づく「特定技能1号」の在留資格を許可した。区分は鉄道車両の製造。国土交通省によると、鉄道分野の特定技能外国人はこれが初めてという。 許可されたベトナム…
中国・深セン(「セン」は土+川)の地下鉄12号線は第2期区間が試運転の段階に入り、今年2024年末には開業する見込みになった。11月21日、完成した施設の写真を深セン市地鉄集団(深セン地鉄)が公表した。 12号線は深セン…
東京メトロは英国の首都ロンドンの鉄道路線「エリザベス線」の運営に参画する。ロンドン市交通局(TfL)は11月19日、ゴーアヘッド・グループと東京メトロ、住友商事の3社が設立したGTSレールオペレーションズに同線の運営事業…
中国中車グループの中車大連機車車両で11月9日、カザフスタン向けのディーゼル機関車が完成した。中国国際放送などが報じた。 中国中車によると、この機関車は幹線鉄道の貨物列車用で最高速度は120km/h。環境負荷の軽減を図っ…