TX東京駅~土浦延伸「27年で累積黒字」従来の黒字化困難から一転、需要予測に新手法
茨城県は2月25日、つくばエクスプレス線(TX)の延伸構想について、同県としての事業計画素案を公表した。2年近く前に公表した推計では土浦への延伸について黒字化は困難としていたが、今回の素案では43年で累積黒字になるとし、…
茨城県は2月25日、つくばエクスプレス線(TX)の延伸構想について、同県としての事業計画素案を公表した。2年近く前に公表した推計では土浦への延伸について黒字化は困難としていたが、今回の素案では43年で累積黒字になるとし、…
ベトナム国会は2月19日、ベトナム北部の新たな鉄道計画を承認した。ベトナムのVNAや中国の新華社などが報じた。 承認された鉄道計画は、390.9kmの幹線と27.9kmの支線3本で構成。幹線は港湾都市のハイフォンから首都…
群馬県富岡市は上信電鉄上信線に新駅を整備する。来年度2025年度予算案に新駅の設置測量調査費として1441万8000円を計上した。 新駅が整備されるのは、上信線・上州一ノ宮~神農原(かのはら)の神農原地内。ここには自動車…
国土交通省の九州運輸局長は2月19日、長崎電軌が申請していた軌道事業運賃変更を認可した。これを受けて長崎電軌は4月1日に運賃を値上げする。全体の増収率は7.2%。 普通旅客運賃は現行140円のところ10円値上げの150円…
京福電鉄は2月14日、鋼索線(叡山ケーブル、京都市)の旅客運賃上限変更認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。認可された場合、4月1日に運賃を値上げする。 現在の普通旅客運賃は550円。これを50円値上げして600円に…
長崎市内の路面電車を運行する長崎電軌はクレジットカードなどのタッチ決済を来年度2025年度にも導入の見通しになった。長崎市は2月12日に発表した2025年度当初予算案に導入補助費を盛り込んだ。 長崎電軌の運賃支払いは現在…
貨物線を活用して秋田港と秋田駅を結ぶ「秋田港クルーズ列車」が、来年度2025年度末までに廃止される見通しになった。秋田県が2月12日、運行終了の方針を明らかにした。 秋田港クルーズ列車は2017年に運行を開始したJR東日…
神奈川県は2月7日に公表した来年度2025年度当初予算案に「新たな交通サービス導入調査費」として1000万円を盛り込んだ。藤沢・三浦・厚木の3市と研究会を設置し、自走式ロープウェイについてルートの検討や需要予測調査を実施…
国土交通省は2月7日、国鉄長期債務の2023年度末時点の処理状況などを発表した。国鉄分割民営化で発足したJR各社のほうが公共企業体としての日本国有鉄道(国鉄)より存続日数が長くなってから処理状況が発表されたのは、今回が初…
えちごトキめき鉄道(トキ鉄)は2月6日、同社の運賃改定計画を見直すと発表した。改定時期を従来の計画より半年延期するとともに、値上げ率も縮小する。近く国土交通省の北陸信越運輸局に運賃の変更認可を申請する考え。 トキ鉄は20…