カテゴリー:路線・施設
-
東急電鉄東横線の反町駅(横浜市)の上にある旧東横線跡の遊歩道「東横フラワー緑道」で11月28日、「東横フラワー緑道フェスタ」が行われる。
過去の「東横フラワー緑道フェスタ」の様子。かつての東急東横線の跡地で、この…
-
小田急電鉄は11月20日、年末年始の終夜運転(今年2020年12月31日~来年2021年1月1日)は行わないと発表した。来年20201年1月1日の初日の出鑑賞向けの臨時特急「ニューイヤーエクスプレス号」は前年に引き続き…
-
JR東日本の水戸支社は11月20日、水害で一部区間を運休している水郡線について、再開予定時期を前倒しすると発表した。当初の予定より数カ月ほど前倒しされる。
水郡線・袋田~常陸大子間で進む橋りょうの復旧工事。【画像…
-
折尾駅の新駅舎のイメージ。旧駅舎の外観を再現した。【画像:JR九州】
JR九州は11月18日、折尾駅(北九州市)で工事中の新駅舎について、来年2021年1月2日から使用開始すると発表した。同時に鹿児島本線のホーム…
-
JR東海は11月18日、QRコードを活用したホームドア開閉システムの実証試験を行うと発表した。11月28日から在来線の金山駅(名古屋市中区)で実施する。
QRコードを活用したホームドア開閉システムのイメージ。車両…
-
富山地方鉄道(富山地鉄)は11月13日、富山駅付近の線路を高架化する連続立体交差事業(連立事業)のうち、富山地鉄本線の電鉄富山駅付近(富山市明倫町~曙町間)に仮設の線路(仮線)を設置する工事を条件付き一般競争入札で公告…
-
JR東日本の東京支社は11月17日、常磐線(各駅停車)の駅に初めてホームドアを導入すると発表した。来年度2021年度は7駅に導入する。
ホームドアの使用開始時期が決まった常磐線各駅停車の新松戸駅。【撮影:鉄道プレ…
-
神戸新交通は11月16日、ポートアイランド線(ポートライナー)の京(けい)コンピュータ前駅について、「計算科学センター駅」に変更すると発表した。副駅名は「神戸どうぶつ王国・『富岳』前」。来年2021年6月に実施する。
…
-
JR西日本は11月13日、高槻駅(大阪府)の東海道本線(JR京都線)ホームと広島駅の山陽新幹線ホームにホームドアを設置すると発表した。高槻駅のホームドアは3種類になる。
高槻駅に設置される二重引き戸タイプのホーム…
-
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は11月16日、工事中の北陸新幹線・金沢~敦賀間に設けられる駅のうち、芦原温泉駅(福井県あわら市)の新築工事に本格的に着手すると発表した。これまで準備工事が進められてきた…
ページ上部へ戻る
Copyright © 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 All rights reserved.