東急電鉄「蒲蒲線」鉄道法規上の手続き開始 中目黒~京急蒲田は13分短縮
東急電鉄と羽田エアポートラインの2社は1月17日、東急多摩川線と京急空港線を連絡する新空港線(蒲蒲線)について、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想・整備構想の認定を国土交通大臣に申請した。これにより同線の鉄道法規上の手…
東急電鉄と羽田エアポートラインの2社は1月17日、東急多摩川線と京急空港線を連絡する新空港線(蒲蒲線)について、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想・整備構想の認定を国土交通大臣に申請した。これにより同線の鉄道法規上の手…
JR西日本の近畿統括本部は1月17日、JR奈良線で臨時特急「いにしへ」を運行すると発表した。同線では定期運行の特急列車がなく、臨時特急が運行されるのも35年ぶりという。 運行日は4月19・20日と5月17・18日。運行区…
韓国鉄道公社(コレイル、韓国国鉄)は1月11日、郊外線の旅客列車の運行を21年ぶりに再開した。『ハンギョレ』などが報じた。 郊外線はソウル北郊の京義線・陵谷(ヌンゴク)駅と京元線・議政府(ウィジョンブ)駅を連絡する路線。…
韓国の首都ソウルを中心したエリアで計画されている首都圏広域急行鉄道(GTX)のうち、A路線(GTX-A)の北側区間が昨年2024年12月28日に開業した。『聯合ニュース』などが報じた。 首都圏広域急行鉄道は、かつて日本で…
東葉高速鉄道が近いうちに海老川新駅(仮称、千葉県船橋市)の工事に着手する。昨年2024年12月25日、東葉高速鉄道と大林組が海老川新駅の土木・建築契約を締結した。 海老川新駅は東葉高速線・東海神~飯山満の新駅。海老川上流…
関西本線活性化利用促進三重県会議は1月9日、関西本線の名古屋~伊賀上野を直通する「実証列車」を運行すると発表した。同線の活性化に向けた取り組みの一環。 運行日は2月16・22日で、両日とも1往復運行。時刻は下りが名古屋8…
中国南部で広西チワン族自治区と広東省を結ぶ「南珠高速鉄道」の一部区間が昨年2024年12月30日に開業した。『新華網』などが報じた。 南珠高速鉄道は広西チワン族自治区の首府・南寧とマカオに隣接する珠海を結ぶ全長約585k…
栃木県芳賀町は町制70周年の記念事業として、同町内にある3カ所の「坂」の愛称を募集している。このうち1カ所は、路面電車方式の軽量軌道交通(LRT)「ライトライン」の軌道が敷設されている道路だ。 愛称を募集しているのは、「…
北九州モノレールを運営する北九州高速鉄道は、今後の保安システムの更新に際して無線式列車制御システム(CBTC)を導入することを決めた。実現すれば、日本のモノレールとしては初の導入になるとみられる。 北九州モノレールはまも…
今年2025年の日本の鉄道路線は、新幹線の開業や路線自体の廃止のような大きな変化は予定されていない。一方で大手私鉄がグループの鉄道会社を吸収合併したり、路面電車が高架橋で駅ビルに乗り入れたりするなど、今後の鉄道や公共交通…