都営浅草線「QRホームドア」まず新橋駅から 低コストで鉄道車両の異なるドア数に対応
東京都交通局は10月3日、都営浅草線の新橋駅で整備を進めていたホームドアを10月5日の始発から使用開始すると発表した。QRコードを使ってドアを開閉する。 車両のドアに貼り付けられたQRコードを、ホーム上に設置したカメラで…
東京都交通局は10月3日、都営浅草線の新橋駅で整備を進めていたホームドアを10月5日の始発から使用開始すると発表した。QRコードを使ってドアを開閉する。 車両のドアに貼り付けられたQRコードを、ホーム上に設置したカメラで…
JR東日本は10月3日、新幹線に新型の保守用車「SMART-i」を試験的に導入すると発表した。検測の精度向上や作業員の労力軽減を目指す。 「SMART-i」はJR東日本が開発した「新幹線線路設備モニタリング装置」を搭載。…
日本デザイン振興会は10月2日、2019年度の「グッドデザイン賞」の受賞結果を発表した。鉄道関係では、西武鉄道の新型特急電車001系「Laview(ラビュー)」が特別賞や大賞の候補となる「グッドデザイン・ベスト100」に…
JR西日本は10月から2020年2月にかけての昼間、山陰本線の益田~小串間で列車の運休を伴う集中工事を3日間連続で行う。 益田~東萩間は、2019年11月6~8日と12月24~26日、2020年2月3~5日のそれぞれ3日…
富山地方鉄道(富山地鉄)は10月1日、富山駅の南側を走る路面電車を北側に乗り入れさせる部分の新線を2020年3月21日に開業すると発表した。 富山地鉄が運行する路面電車の富山駅停留場は、北陸新幹線の高架橋の下にある。新線…
沖縄県内唯一の鉄道路線で那覇市内の那覇空港~首里間を結ぶ沖縄都市モノレール線(ゆいレール)が、隣接する浦添市へ延伸。首里~てだこ浦西間4.1kmが10月1日に開業した。石嶺、経塚、浦添前田、てだこ浦西の4駅が新たに設置さ…
東武鉄道は9月27日、東武日光線の全線開業90周年を記念したイベントを10月から2020年3月にかけて行うと発表した。 まず2019年10月1日、90周年記念のポストカードを新鹿沼~下今市間の下り特急列車内で配布。10月…
JR西日本は9月10日、521系を増備して七尾線(石川県)に導入すると発表した。同線で現在運用されている国鉄型電車の413系と415系は順次引退する。 七尾線用521系は30両(2両編成15本)が製造され、2020年秋頃…