内房線の江見駅が郵便局と「合体」 切符やICカードを販売、荷物電車のポストも
駅と郵便局が「合体」――JR東日本と日本郵便は7月9日、内房線の江見駅(千葉県鴨川市)と江見郵便局の業務を一体化すると発表した。江見駅の敷地内に整備した新しい郵便局舎を8月31日から使用開始する。 江見郵便局は江見駅敷地…
駅と郵便局が「合体」――JR東日本と日本郵便は7月9日、内房線の江見駅(千葉県鴨川市)と江見郵便局の業務を一体化すると発表した。江見駅の敷地内に整備した新しい郵便局舎を8月31日から使用開始する。 江見郵便局は江見駅敷地…
JR東海は7月9日、7月7日から9日にかけての大雨で被災した高山本線と飯田線の被害状況を発表した。当面のあいだ、被害が発生した部分を含む区間の運転を見合わせるほか、両線の特急列車も全列車運休する。 高山本線では、飛騨一ノ…
豪雨による甚大な被害が発生したくま川鉄道(熊本県)はこのほど、災害復旧の支援を目的とした寄付の送付方法などを同社ウェブサイトで公開した。 寄付は現金書留か銀行振込で受け付けている。銀行振込先は「肥後銀行 人吉駅前支店 普…
7月に入ってからの豪雨による鉄道路線の被害は、九州から東日本へも拡大している。国土交通省が7月9日12時時点の情報としてまとめた、鉄道各線のおもな被害は次の通り。9社が運営する13路線で被害が発生している。 ●JR東海高…
箱根登山鉄道は7月9日、水害で運休中の鉄道線(箱根登山電車)・箱根湯本~強羅間(神奈川県箱根町)のうち宮ノ下~強羅間で試運転を始めた。7月23日の営業運転再開に向け、準備は最終段階を迎えた。 宮ノ下~強羅間の試運転は、終…
小田急グループの箱根登山鉄道と箱根ロープウェイは7月8日、リニューアル工事がほぼ完了した早雲山駅(神奈川県箱根町)の新駅舎を報道陣に公開した。老朽化した施設の更新とバリアフリー化が目的。明日7月9日から使用を開始する。 …
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は7月7日、北陸新幹線の新北陸トンネルが7月10日に貫通する予定になったと発表した。 鉄道・運輸機構によると、新北陸トンネルは2014年6月に工事を開始。6工区に分けて工事…
JR九州は7月7日22時時点でまとめた、大雨に伴う7月8日の運転計画を次の通り発表した。 ●九州新幹線博多~熊本 通常通り運転熊本~鹿児島中央 本数を減らして運転(運転開始時刻は未定) ●特急・観光列車かもめ 博多~佐賀…
国土交通省が7月5日15時時点でまとめたところによると、大雨の影響で久大本線・豊後中村~野矢間の第二野上川橋りょう(大分県九重町)が流出した。同線は7月7日18時時点で全線の運転を見合わせている。 JR九州によると、第二…
鉄道プレスネット編集部が18時までにまとめた、大雨の影響とみられる鉄道路線のおもな運休路線の区間は次の通り。 大雨のエリアは九州から東日本まで拡大しており、JR本州3社の路線で運休が発生。これ以外の線区でも遅れや一部列車…