「これで長崎は良くなる」 新幹線計画決定・むつ念書 見返りは空手形に 長崎新幹線の軌跡・1
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)のうち武雄温泉-長崎が9月23日、「西九州新幹線」の名称で部分開業…(→もっと読む) ■連載記事一覧【長崎新聞/nordot】・「これで長崎は良くな…
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)のうち武雄温泉-長崎が9月23日、「西九州新幹線」の名称で部分開業…(→もっと読む) ■連載記事一覧【長崎新聞/nordot】・「これで長崎は良くな…
【テレビ熊本/nordot】その空港アクセス鉄道について、三里木・原水・肥後大津の3駅の中で、どの駅での分岐がメリットがあるので…(→もっと読む)
JR九州は6月14日、西九州新幹線・武雄温泉~長崎間で6月20日から訓練運転を始めると発表した。同新幹線に関係する現業機関を同日付けで設置する。 現業機関は長崎総合乗務センター(長崎市尾上町)・熊本総合車両所大村車両管理…
【鉄道チャンネル/nordot】JR東海は13日夜から14日にかけ、東海道新幹線の実車を用いた異常時対応訓練を行った。参加者数は同社…(→もっと読む) 《関連記事》・東海道新幹線N700S「追加投入」車体に再…
JR東日本・JR東海・東京メトロ・日本航空・全日空の5社は6月13日、SNSを活用した写真投稿キャンペーン「ただいま東京」を共同で実施すると発表した。 インスタグラムを使った写真投稿キャンペーンとツイッターを使ったフォロ…
JR九州は西九州新幹線の開業にあわせ、9月23日にダイヤ改正を実施する。西九州エリアを除く各線の特急列車や観光列車も、コロナ禍による利用者の減少などを踏まえて運転本数や運転区間、時刻を見直す。 博多~大分間の臨時特急「ソ…
JR九州は西九州新幹線の開業にあわせ、9月23日にダイヤ改正を実施する。快速・普通列車は各地で減便を中心とした見直しが行われ、最終列車の繰り上げも実施。新型コロナウイルスの影響による利用者の減少を受け運行体系を見直す。 …
松山市内でJR予讃線・松山駅付近の線路を高架化する工事が終盤を迎えている。一部の工区では高架橋が完成。来年度2023年度にも高架線への切替が行われる見通しになった。 工区は高松寄りから愛光・辻・南江戸・駅・千舟・竹原北・…
JR九州は西九州新幹線の開業に伴い実施するダイヤ改正にあわせ、9月23日に嬉野温泉・新大村・大村車両基地の3新駅を開業する。 嬉野温泉駅は佐賀県嬉野市内に設けられる西九州新幹線・武雄温泉~新大村間の新駅。有人駅で下り12…
JR九州は6月10日、西九州新幹線の開業にあわせ実施する9月23日ダイヤ改正の概要を発表した。西九州新幹線の並行在来線として上下分離方式の経営に移行する長崎本線・肥前山口(江北)~諫早間では、特急「かもめ」の廃止や特急「…