カテゴリー:JRグループ
-
高輪ゲートウェイ駅周辺の品川開発プロジェクト計画エリア内で出土した石積みの高輪築堤と橋台。【画像:JR東日本】
JR東日本は12月2日、田町~品川間の高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)を中心とした品川開発プロジェク…
-
栃木県茂木町とJTBは、幻の鉄道路線(未成線)として知られる「長倉線」の遺構を歩く日帰りの無料モニターツアーを企画した。観光庁の「誘客多角化のための魅力的な滞在コンテンツ造成事業」を活用し、12月15・21日の計2回、…
-
JR東日本の秋田支社は11月26日、新型の電気式気動車「GV-E400系」の営業運転を12月12日から始めると発表した。
秋田エリア向けのGV-E400系。【画像:JR東日本】
12月12日からの営業区間は…
-
大村線の大村車両基地駅のイメージ。【画像:JR九州】
JR九州は11月26日、九州新幹線長崎ルート・武雄温泉~長崎間(2022年秋頃開業予定)に設ける駅の名称を次の通り決めたと発表した。駅名は次の通り。
武…
-
すべてのトンネルの携帯電話エリア化が完了する山形新幹線。【撮影:草町義和】
JR東日本と総務省の東北総合通信局は11月25日、山形新幹線にある山形県内の六つのトンネルで、12月15日から携帯電話サービスの提供を開…
-
JR東日本は11月23日から、奥羽本線(山形線、福島県・山形県)の運転計画を変更した。前日の普通列車の車輪空転を受けたもので、一部の普通列車に遅れが発生する。
山形線の普通列車。【画像:nozomi500/写真A…
-
JR東日本は11月12日、駅構内の商業スペース(駅ナカ)の運営事業を担うグループ4社を合併すると発表した。来年2021年4月1日付けで実施する。
合併する4社のうちJR東日本フーズは日本食堂として設立され、かつて…
-
JR東日本の水戸支社は11月20日、常磐線の竜田駅(福島県楢葉町)で工事を進めてきた橋上駅舎と東西自由通路について、11月30日から12月1日にかけ順次使用開始すると発表した。
新しい竜田駅のイメージ。【画像:J…
-
JR東日本の水戸支社は11月20日、水害で一部区間を運休している水郡線について、再開予定時期を前倒しすると発表した。当初の予定より数カ月ほど前倒しされる。
水郡線・袋田~常陸大子間で進む橋りょうの復旧工事。【画像…
-
JR東日本の千葉支社は11月18日、両国駅(東京都墨田区)に成田空港アクセス特急「成田エクスプレス」の車両を留置し、臨時のシェアオフィスとして活用する実証実験を行うと発表した。
総武本線を走る成田空港アクセス特急…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 113
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 All rights reserved.