大和路線・おおさか東線の快速に「指定席」有料エリア分かりやすくする工夫も
JR西日本の近畿統括本部は8月24日、大和路線・おおさか東線で運行している平日朝の快速列車に指定席を設定すると発表した。10月23日から通勤通学客向けの有料座席サービス「快速 うれシート」として展開する。 指定席が設定さ…
JR西日本の近畿統括本部は8月24日、大和路線・おおさか東線で運行している平日朝の快速列車に指定席を設定すると発表した。10月23日から通勤通学客向けの有料座席サービス「快速 うれシート」として展開する。 指定席が設定さ…
JR九州と南阿蘇鉄道は9月22日、豊肥本線のSL列車「SLあそBOY」と南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」に乗る熊本発着の日帰りツアーを実施する。7月の南阿蘇鉄道の全線再開を記念した企画。「SLあそBOY」が18年ぶ…
JR東日本は渋谷駅(東京都渋谷区)の改良計画による線路切替工事を11月17日深夜から20日早朝にかけ実施する。所要時間は約52時間。これに伴い11月18・19日の2日間、山手線の列車を一部の区間で運休する。線路切替工事は…
JR九州は10月1日以降、特急定期券や観光列車の特急券などを値上げする。同社は「お客さまのご利用状況及び弊社を取り巻く経営環境の変化」を受けてとしている。 値上げされるのは、通勤用の在来線特急定期券「エクセルパス」の特急…
JRグループ旅客6社は8月18日、お盆期間(8月10~17日)の輸送概況を発表した。新幹線や在来線特急など46区間の輸送人員は合計935万5000人。コロナ禍が収束に向かうなか、前年2022年の同日比で137%と大幅に増…
東武鉄道のDL列車「DL大樹」が9月の計2日、東武線の下今市駅(栃木県日光市)からJR線の会津若松駅(福島県会津若松駅)まで運行される。「DL大樹」が営業運転で会津若松駅に乗り入れるのは、これが初めて。 運行日と時刻は次…
【KRY山口放送ニュース/nordot】山口線を走るSLやまぐち号は蒸気機関車の不具合のため、去年5月からディーゼル機関車によるDLやまぐち…(→もっと読む)
JR西日本の中国統括本部は、警報機や自動遮断機がない「第4種踏切」向けの新型ゲート「踏切ゲート-Lite」を開発した。本年度2023年度は25カ所程度の設置に向け、道路管理者と協議を進めて順次設置する方針。 このゲートは…
JR北海道は8月16日、大雨の影響による土砂流出の被害が発生した石北本線について、被害の概要などを発表した。復旧作業は難航しており、全線再開は8月21日以降の見込み。 8月7日の10時57分ごろ、降雨警戒のため点検を行っ…
【SmartFLASH/nordot】2013年6月、ヨットで太平洋横断中に遭難し、救助された辛坊治郎氏(写真・時事通信) キャスター・辛…(→もっと読む) 《関連記事》・山陽新幹線「筑豊新駅」構想どうなった…