「トーマス号」「ちびまる子ちゃん電車」乗車ツアー 大井川鐵道と静岡鉄道が連携
静岡県内で鉄道路線を運営している静岡鉄道と大井川鐵道は7月23・25・26日の計3回、「ちびまる子ちゃん電車&長沼車庫洗車体験と きかんしゃトーマス号&トーマス号の整備工場」と題したツアーを共同で実施する。 行程は日帰り…
静岡県内で鉄道路線を運営している静岡鉄道と大井川鐵道は7月23・25・26日の計3回、「ちびまる子ちゃん電車&長沼車庫洗車体験と きかんしゃトーマス号&トーマス号の整備工場」と題したツアーを共同で実施する。 行程は日帰り…
JR九州は6月17日、熊本地震の影響で一部不通になっている豊肥本線について、8月8日の全線再開以降の特急列車の運転体系が決まったと発表した。「あそぼーい!」の運転区間が拡大するほか、「あそ」が復活する。 地震前に豊肥本線…
叡山電鉄(京都市下京区)は7月4日から、『コミック百合姫』(一迅社)連載の漫画『ゆるゆり』とのコラボレーション企画を実施する。ラッピング電車の運転やコラボ切符の販売、コラボポスターの掲出を行うほか、イベントも開催する。 …
JR北海道はこのほど、同社が保有するキハ40系気動車に、かつて宗谷本線の急行「宗谷」などで運用されていたキハ400系気動車の塗装を施すことを決めた。秋頃から定期列車で運用する。 キハ400系の塗装が施されるのは、旭川運転…
三菱重工グループの三菱重工エンジニアリングはこのほど、東京都交通局が運営する日暮里・舎人ライナーの車両を60両(5両編成12本)受注した。 三菱重工業が6月16日に発表した。納入するのは、同社が開発した次世代タイプの通勤…
JR東海が出願していた旅客用鉄道車両のデザインが、このほど意匠登録された。登録された意匠の図面から、1月にJR東海が発表した315系とみられる。 工業的なデザインの権利(意匠権)の保護を受けようとする場合、特許庁に意匠登…
JR四国は6月15日、牟岐線(徳島県)の牟岐~阿波海南~海部間を7月18日から運休し、バスによる代行輸送を行うと発表した。デュアル・モード・ビークル(DMV)の導入に向けた工事が行われる。 代行バスの運転期間は7月18日…
叡山電鉄は6月19日以降、テレビアニメ『球詠(たまよみ)』のラッピング電車の運転やコラボ切符の販売などを順次始める。芳文社の漫画誌『まんがタイムきらら』とのコラボ企画の一環。 ラッピング電車は700系電車デオ710形の7…
三井化学はこのほど、同社の大牟田工場(福岡県)とJR鹿児島本線を結ぶ専用鉄道のラストランイベントについて、新型コロナウイルスの影響に伴い、開催時期を当初予定の6月から秋頃に延期すると発表した。 三井化学の専用鉄道は三井三…
京成電鉄の青砥駅(東京都葛飾区)構内で6月12日10時15分頃、羽田空港第1・第2ターミナル行きの列車(8両編成)が脱線した。 この列車は京成高砂駅を発車して次の青砥駅に進入した際、7両目の後方台車の車軸が約20cm右側…