- Home
- JR貨物(日本貨物鉄道)
タグ:JR貨物(日本貨物鉄道)
-
積合せコンテナ輸送を増強、機関車18両を新製 JR貨物2021年3月13日ダイヤ改正
JR貨物は12月18日、来年2021年3月13日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。宅配便を中心とした積合せ貨物は、新しい生活様式の浸透に伴うeコマース需要の高まりなどで利用が増加しているとし、これに対応した積合せ貨… -
JR貨物と大和ハウス工業が札幌に物流拠点建設 [pick]
JR貨物は新たな物流施設を札幌貨物ターミナル駅構内に建設することを決め、関係者がきょう工事の安全を……(→続きを読む) … -
JR貨物/5月のコンテナ貨物輸送量20.0%減 [pick]
日本貨物鉄道(JR貨物)が6月16日に発表した5月の輸送動向によると、コンテナ貨物の輸送実績は131万トン……(→続きを読む) … -
JR貨物/本社で組織改正、組織体制を効率化 [pick]
JR貨物は5月28日、より効率的な組織体制を構築するため、6月19日付で組織改正を実施すると発表した。静脈……(→続きを読む) … -
ジャガイモはどうやって運ぶ? アイスクリームは? JR貨物が子供向けアニメ公開
JR貨物は子供向けアニメ「貨物鉄道輸送ってなぁに?」を制作。4月22日に『YouTube(ユーチューブ)』で公開した。 コンテナをトラックから貨物列車に載せ替えているシーン。【画像:JR貨物】 冒頭では、子… -
かつて不要論もあった貨物列車が熱い! 増える輸送量、背景に環境配慮やドライバー不足 [pick]
全国で貨物列車の需要が増している。JR貨物(東京都)によると、コンテナ輸送の取り扱い量は、……(→続きを読む) … -
EF210形・DD200形・HD300形、新型機を引き続き導入 JR貨物が2020年度事業計画を策定
JR貨物は3月31日、2020年度の事業計画を策定した。連結ベースの営業収益は2019年度の見込みより33億円増の2005億円を想定。経常利益も連結ベースで18億円増の100億円を見込む。 電気式ディーゼル機関車… -
【鉄道コネタ】「引退が惜しまれる車両」かつては「憎まれ者」だった
新型車両が導入されると、それまで使われてきた従来車両が引退する。引退が近くなると、その車両の特徴を挙げて引退を惜しむ声も聞かれるようになる。 かつて「憎まれ者」だったDD51形。【撮影:草町義和】 しかし、… -
JR貨物「桃太郎」ラッピングのEF210形、2月28日にも搬出 東海道・山陽の電気機関車
JR貨物は2月20日、EF210形電気機関車「ECO-POWER(エコパワー)桃太郎」の316号機を、川崎重工業の兵庫工場(神戸市兵庫区)で報道陣に公開した。従来のEF210形と異なり、「桃太郎」のキャラクターイラスト… -