東武とうきょうスカイツリー駅の高架化完了「4年延期」認可 踏切はもうすぐ解消
東京都知事は1月17日、墨田区が実施している東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、事業認可の変更を認可した。踏切は近いうちに解消されるが、事業全体の完…
東京都知事は1月17日、墨田区が実施している東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、事業認可の変更を認可した。踏切は近いうちに解消されるが、事業全体の完…
栃木県の福田富一知事は1月7日、日光市の中心部と奥日光地域を結ぶ「新たなモビリティ」について、栃木県・日光市・東武鉄道の3者で検討する考えを明らかにした。来年度2025年度の当初予算案に調査費を計上する方針。 福田知事は…
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)で、来年2025年3月2日の始発から下り線と留置線が高架化される。東京都墨田区と東武鉄道が今年2024年12月3日に発表し…
栃木県の福田富一知事は11月27日、宇都宮の軽量軌道交通(LRT)「ライトライン」の東武宇都宮線への乗り入れを目指し、来年度2025年度から関係者間の協議を進める考えを明らかにした。 福田知事は栃木県知事選(11月17日…
東武鉄道は11月15日、大師線で実施する自動運転の検証や野田線(東武アーバンパークライン)に導入する新型車両の今後のスケジュールなどを明らかにした。ワンマン運転の拡大や運賃改定の検討も進める。 東武大師線では添乗員が乗務…
日本旅行のメディアトラベルセンターは、浅草駅から北関東を循環して西武新宿駅に向かう臨時急行ツアーを企画した。東武鉄道・秩父鉄道・西武鉄道3社の車両を使用した団体臨時列車を乗り継ぎ、列車名は3本とも「北武蔵51号」に統一す…
東武鉄道などは、東武東上線の大山駅付近(東京都板橋区)で実施する連続立体交差事業(連立事業)の工事にまもなく着手する。関係各者は工事着手に先立ち工事説明会を実施する。 この連立事業は、都道317号環状6号線(山手通り)と…
東武日光線の栃木県内の沿線自治体などは10月7日、「東京都心・羽田空港直通電車推進期成同盟会」の設立総会を開催した。栃木県内の栃木・日光・鹿沼の3市と3市の議会、経済団体などが参加。会長には栃木市の大川秀子市長が就任した…
東京都墨田区は9月19日、東武鉄道の伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近を高架化する連続立体交差事業(連立事業)について、事業期間と事業費を見直す考えを明らかにした。 墨田区によると、近隣への…
国土交通省の鉄道局は9月6日、今年2024年の「日本鉄道賞」の受賞者が決まったと発表した。JR西日本の「特急『やくも』~沿線の文化・風景・自然とお客様、鉄道が交感する列車~」を大賞に選んだ。 岡山~出雲市を結ぶ特急「やく…