年末年始「終夜運転」2023~2024年まとめ 5類移行も前期とほぼ同じ規模に



三大都市圏(東京・名古屋・大阪)のおもな鉄道社局で、今期の終夜運転計画(今年2023年12月31日~来年2024年1月1日)が出そろった。

終夜運転のイメージ。【画像:デザインK/イラストAC】

新型コロナウイルス感染症が今年2023年5月に5類感染症に移行したこともあり、コロナ禍を受けて終夜運転を中止していた鉄道各社局の対応が注目されていたが、ふたを開けてみれば前期2022年12月31日~2023年1月1日とほぼ同じ規模になった。ただし終列車の繰り下げや終列車後の臨時列車の運行は増えている。

終夜運転はもともとコロナ禍前から利用者の減少で縮小傾向だったことに加え、近年は少子高齢化に伴う人手不足もあり、今後も縮小傾向が続くとみられる。

三大都市圏のJR線と地下鉄、大手私鉄の終夜運転計画は次の通り。

東京圏

JR東日本(首都圏)【○実施(継続)】

山手線や京浜東北線、中央・総武線各駅停車など7路線で終夜運転を実施する。

山手線(内回り・外回り):1~5時ごろ(約15分間隔)
京浜東北・根岸線(桜木町~大宮):1~4時ごろ(約20~50分間隔)
中央・総武線各駅停車(三鷹~千葉):0時30分~5時ごろ(約10~80分間隔) ※津田沼~千葉は最大140分間隔
中央線快速(三鷹~高尾):0時30分~4時30分ごろ(約30~60分間隔)
横須賀線(横浜~逗子):1~5時ごろ(約80分間隔)
青梅線(立川~御嶽):立川発2本(2時00分・3時20分発)、御嶽発2本(3時00分・4時38分) ※宮ノ平~沢井は通過
総武本線・成田線(千葉~成田):千葉発2本(1時20分・3時15分)、成田発2本(2時10分・3時55分) ※東千葉駅は通過

終夜運転が実施される山手線。【撮影:草町義和】

東京メトロ【×非実施(継続)】

前期に引き続き終夜運転は実施せず。終列車の繰り下げも行わない。12月30日~1月3日は各線とも土曜・休日ダイヤで運転する。

都営地下鉄【×非実施(継続)】

前期に引き続き終夜運転と終列車の繰り下げは実施しない。12月30日~1月3日は各線とも土曜・休日ダイヤで運転する。

東武鉄道【×非実施(継続)】

終夜運転や終列車の繰り下げ、初列車の繰り上げは行わない。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転する。1月1~3日は大師線で列車を増発。西新井発10時31分~16時02分の時間帯は通常の運転間隔が10分のところ約8~10分になる。

京成電鉄【○実施(継続)】

本線・押上線・金町線で終夜運転を実施。臨時特急「シティライナー(成田開運号)」も運転する。概要は次の通り。

シティライナー(成田開運号)(京成上野~京成成田):上下計2本(京成上野発22時40分、京成成田発3時00分)
本線(京成上野~京成成田):上下各9本(約20~50分間隔)
押上線・金町線(押上~京成金町):上下各9本(約20~40分間隔)

12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤを基本とし、1月1~3日は金町線・京成高砂~京成金町で増発。「シティライナー(成田開運号)」も1月1~28日の土曜・休日を中心に日中1往復運転される。

終夜運転が実施される京成本線。【撮影:草町義和】3000形

西武鉄道【×非実施(継続)】

終夜運転は2007~2008年を最後に実施しておらず、今期も実施しない。終列車の延長や臨時列車の運転も行わない。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転。

京王電鉄【○実施(縮小)】

前期は京王線の新宿~高尾山口と新線新宿~笹塚で終夜運転を実施したが、今期は新線新宿~笹塚の終夜運転を中止。座席指定の臨時列車「京王ライナー迎春号」も半減する。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤ。

京王線・高尾線(新宿~高尾山口):各駅停車などをおおむね60分間隔
京王ライナー迎春号(新宿→高尾山口):新宿発2本(1時00分・2時50分)

終夜運転が実施される京王線。【撮影:草町義和】

東急電鉄【×非実施(継続)】

終夜運転は行わない。12月31日深夜の終電後、各駅停車の臨時列車を東横線と田園都市線でそれぞれ1本運転(渋谷1時25分発の横浜行きと中央林間行き)。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転する。

京急電鉄【×非実施(継続)】

12月31日深夜の終夜運転と1月1日早朝の下り特急列車の増発は実施しないが、12月31日深夜は横須賀で開催されるカウントダウンイベントに対応するため、臨時列車(定期列車の運行区間延長を含む)による終電の繰り下げを実施する。

臨時列車は下りが神奈川新町・金沢文庫→京急久里浜と堀ノ内→浦賀で合計3本を0~1時台に運行。上りも0~1時台に京急久里浜・浦賀・堀ノ内→横浜で合計4本が運行される。上りの京急久里浜発1本が特急で、それ以外は普通列車。

12月30日~1月3日は土曜・休日で運転し、期間中の座席指定サービス「ウィング・シート」は休止。京急大師線は1月1~8日の期間、列車を増発した臨時ダイヤで運行する。

小田急電鉄【×非実施(継続)】

終夜運転は行わないが、1月1日早朝に30000形特急電車「EXE」10両編成の臨時特急「ニューイヤーエクスプレス」や各駅停車・急行・快速急行の臨時列車を運転する。

臨時各駅停車:町田4時30分→片瀬江ノ島5時17分
急行の延長運転:相模大野5時30分→片瀬江ノ島6時03分
ニューイヤーエクスプレス1号:新宿4時50分→片瀬江ノ島6時13分
急行の延長運転:相模大野6時05分→片瀬江ノ島6時38分

臨時各駅停車:片瀬江ノ島5時22分→相模大野6時04分
快速急行の延長運転:片瀬江ノ島6時10分→新宿7時15分
快速急行の延長運転:片瀬江ノ島6時44分→新宿7時54分
ニューイヤーエクスプレス2号:片瀬江ノ島7時32分→新宿8時47分

12月31日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転。

相鉄【×非実施(継続)】

終夜運転は行わない。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転する。

名古屋圏

JR東海(名古屋圏)【×非実施(継続)】

終夜運転は2014~2015年を最後に実施していない。

名古屋市営地下鉄【○実施(継続)】

前期に引き続き終夜運転を実施する。東山線・名城線・名港線・鶴舞線・桜通線の各線で12月31日の終列車後から1月1日の始発まで約30分間隔で運転。上飯田線は終夜運転を行わない。

12月29日~1月3日は土曜・休日ダイヤ。ただし東山線は12月29・30日が土曜・休日ダイヤで、12月31日~1月3日は年末年始ダイヤになる。いずれも女性専用専用車両は実施しない。

終夜運転が実施される名古屋市営地下鉄東山線。【画像:りっくん_/写真AC】

名鉄【×非実施(継続)】

終夜運転は2004~2005年を最後に実施していない。12月29日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転するが、12月29日は一部列車の時刻を変更する。

大阪圏

JR西日本(関西圏)【×非実施(継続)】

完全な終夜運転は行わないが、3時頃まで臨時列車を運転する。前期に比べ運行間隔が拡大した線区がある。

JR神戸線~JR京都線(西明石~大阪~高槻~京都):0~3時ごろに約20~40分間隔
奈良線(京都~城陽):0~3時ごろに約30分間隔
大阪環状線(内回り・外回り):0~3時ごろに約10分間隔 ※一部はJRゆめ咲線直通
JRゆめ咲線(桜島~西九条):23時30分~3時ごろに約10分間隔 ※一部は大阪環状線直通
JR東西線~学研都市線(尼崎~京橋~四条畷):0時30分~3時ごろに約40分間隔
大和路線(JR難波~王寺~奈良):0~3時ごろに約30~60分間隔
万葉まほろば線(奈良~桜井):23時30分~3時ごろに約40分間隔

大阪メトロ【×非実施(継続)】

終夜運転が実施しない。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転する。

近鉄【○実施(継続)】

終夜運転は特急列車も含め、大阪線・奈良線・京都線・橿原線・天理線・けいはんな線・生駒線・信貴線・名古屋線・山田線などで実施。南大阪線や道明寺線、御所線、長野線などでは終列車の繰り下げや始発列車の繰り上げを行う。

特急(大阪難波・大阪上本町~五十鈴川):13本(大阪難波→五十鈴川は約30~60分間隔、五十鈴川→大阪上本町・大阪難波は約30~60分間隔) ※大阪難波発0時00分・1時00分・2時00分の五十鈴川行きと五十鈴川発2時35分・3時35分・4時08分の大阪上本町・大阪難波行きは「ひのとり」で運行。
特急(京都→宇治山田):1本(1時台)
特急(五十鈴川→京都):1本(3時台)
特急(京都・大和西大寺→橿原神宮前):2本(0・3時台)
特急(橿原神宮前→京都・大和西大寺):2本(1・4時台)
特急(大和西大寺→京都):1本(0時台)
特急(大阪阿部野橋→橿原神宮前):1本(2時台)
特急(橿原神宮前→大阪阿部野橋):1本(1時台)
特急(近鉄名古屋→五十鈴川):4本(22時台・0~2時台) ※近鉄名古屋発0時00分・1時00分・2時00分の五十鈴川行きは「ひのとり」で運行
特急(五十鈴川→近鉄名古屋):5本(2~5時台) ※五十鈴川発2時04分・3時04分・4時04分は「ひのとり」で運行

大阪線(大阪上本町~榛原・名張):23本(約30分間隔)
奈良線(大阪難波~近鉄奈良):29本(約20~30分間隔)
京都線・橿原線(京都・新田辺~大和西大寺~橿原神宮前):33本(約20~30分間隔)
京都線・橿原線・天理線(京都・平端~天理):16本(約30~50分間隔)
けいはんな線(長田~学研奈良登美ヶ丘):22本(約30~60分間隔)
生駒線(生駒~王寺):6本(約80~100分間隔)
信貴線(河内山本~信貴山口):20本(約30分間隔)
生駒ケーブル(鳥居前~宝山寺):54往復(約10分間隔)
西信貴ケーブル(信貴山口~高安山):29往復(約20~30分間隔)
名古屋線(近鉄名古屋・近鉄四日市~伊勢中川):6本(下り0~2時台、上り2~4時台)
山田線・鳥羽線(伊勢中川~五十鈴川):20本(約30分間隔)

南大阪線(大阪阿部野橋~橿原神宮前):15本(大阪阿部野橋発2時20分まで約30分間隔、橿原神宮前発1時40分まで約30分間隔、古市行き最終列車は橿原神宮前発3時25分)
南大阪線(尺土~橿原神宮前:4本(0・2時台)
道明寺線(道明寺~柏原):12本(道明寺発2時34分まで約20~40分間隔、柏原発2時42分発まで約20~40分間隔)
御所線(尺土~近鉄御所):7本(尺土発3時37分まで約50分間隔、近鉄御所発2時45分発まで約50分間隔)
南大阪線・長野線(大阪阿部野橋・古市~河内長野):8本(古市発2時28分発まで約30分間隔、河内長野発2時50分発まで約30分間隔)
生駒ケーブル(宝山寺~生駒山上):18往復(5時30分ごろから約10~20分間隔)
葛城山ロープウェイ(葛城登山口~葛城山上):8往復(5時10分ごろから約30分間隔)
鈴鹿線(平田町~伊勢若松):2本(最終列車の繰り下げ・始発列車の繰り上げ)

このほか、大阪難波・大阪上本町・近鉄奈良・近鉄名古屋の各駅では留置車両を休憩スペースとして開放。大阪難波・大阪上本町・鶴橋・大和西大寺・宇治山田の各駅にあるコンビニエンスストアは終夜営業する。

12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運転。12月30日から1月8日にかけ臨時列車の運行や運行区間の延長も行われる。

近鉄線では特急「ひのとり」の車両を使った終夜運転も行われる。【画像:ゆー63/写真AC】

京阪電鉄【○実施(継続)】

京阪線(京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線)と石清水八幡宮参道ケーブルで終夜運転を実施。大津線(京津線・石山坂本線)は終夜運転を行わない。

京阪線と石清水八幡宮参道ケーブルは12月30日と31日の18時まで土曜・休日ダイヤで運行。12月31日18時から1月1日7時までは終夜運転を含む「大みそかダイヤ」を実施し、1月1日の7時から3日まで「正月ダイヤ」で運行する。12月31日23時~1月1日5時の運行は次の通り。

京阪本線・鴨東線(特急):淀屋橋発23時台まで約20分間隔
京阪本線・鴨東線(急行):淀屋橋発1時台まで約20~30分間隔、出町柳発2時台まで約20分~30分間隔
京阪本線・鴨東線(準急または普通):約15~30分間隔
中之島線(普通):23時台は約10~30分間隔、0時台以降は約30~40分間隔
交野線・宇治線(普通):23時台は約20~30分間隔、24時台以降は約30~40分間隔
石清水八幡宮参道ケーブル:約5~15分間隔

大津線は12月30日から1月3日まで土曜・休日ダイヤになる。

正月ダイヤでは京橋~七条ノンストップの快速特急「洛楽」を午前に京都方面へ5本、午後に大阪方面へ4本運転する。「プレミアムカー」を連結した8000系電車と3000系電車は、大みそかダイヤでは特急や一部の急行で運行。正月ダイヤでは快速特急「洛楽」や特急、一部の急行として運転する。

一部の車両は12月17日から、終夜運転の実施をアピールするヘッドマークを取り付けて運行中。終夜運転のプレミアムカーに乗車した人には「京阪電車プレミアムカー オリジナル和紙メモ(非売品)」をプレゼントするなどの企画も用意している。

終夜運転が行われる京阪線。【撮影:草町義和】

南海電鉄【×非実施(継続)】

終夜運転は実施しない。南海本線・難波~高石で2時半ごろまで終列車を延長する。高野線・泉北高速鉄道線は終夜運転・終列車延長運転ともに実施しない。

南海本線(難波~住之江):難波2時20分発・住之江2時36分発まで約15~20分間隔
南海本線(住之江~高石):難波2時20分発・高石2時20分発まで約30~40分間隔

12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤ。ただし1月1~3日は空港急行・区間急行の合計51本が住吉大社駅に臨時停車する。

阪急電鉄【×非実施(継続)】

終夜運転は終列車の延長運転は実施しない。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運行する。

阪神電鉄【×非実施(継続)】

終夜運転や終列車の延長運転は実施しない。12月30日~1月3日は土曜・休日ダイヤで運行する。

《関連記事》
年末年始「終夜運転」2022~2023年まとめ 縮小・中止・復活…対応分かれる
JRダイヤ改正「2024年3月16日」北陸新幹線の延伸や山形新幹線の新型導入など