西武線の東村山駅「高架の線路・ホーム」潜入 「ボルト一本落とせない工事」一部完成
西武鉄道は6月1日、高架化工事が進む東村山駅(東京都東村山市)で一部完成した高架駅の線路やホームを公開した。まず新宿線の下り線が6月29日の始発から高架線に切り替えられる。 公開は報道関係者と一般募集の参加者に分けて行わ…
西武鉄道は6月1日、高架化工事が進む東村山駅(東京都東村山市)で一部完成した高架駅の線路やホームを公開した。まず新宿線の下り線が6月29日の始発から高架線に切り替えられる。 公開は報道関係者と一般募集の参加者に分けて行わ…
国土交通大臣は5月9日、多摩都市モノレールが計画している多摩都市モノレール線(多摩モノレール)の延伸について、軌道法に基づき軌道事業を特許した。 国交相が特許したのは、上北台駅(東京都東大和市上北台一丁目5番2)からJR…
西武鉄道は4月9日、東村山駅付近で東京都が実施している連続立体交差事業(連立事業)について、6月29日の始発から西武新宿線の下り線を高架化すると発表した。この事業で高架線への切替が実施されるのは初めて。 今回、高架線に切…
東京都中野区は西武新宿線・中井~野方を地下化する連続立体交差事業(連立事業)について、1月時点の工事の進捗状況を明らかにした。駅部の掘削などを中心に工事が進んでいる。 野方寄りで地上の線路と地下の線路をつなぐ取付部では、…
東京都知事は3月6日、多摩都市モノレール線(多摩モノレール)の箱根ケ崎方面への延伸区間について都市計画を決定した。事業着手に向けた準備が最終段階に入った 都市計画が決定したのは、多摩モノレールを上北台駅から西へ延伸し、J…
JR東日本の羽田空港アクセス線(仮称)について、東京都の小池百合子知事は2月26日、「西山手ルート」の具体化に向け事業スキームなどを検討することを明らかにした。 西山手ルートは、山手線や埼京線、湘南新宿ラインが乗り入れる…
東京港の埋立地にポツンと残る、東京都港湾局専用線の「旧晴海鉄道橋」こと晴海橋梁。専用線の廃止後も残されたが事実上の放置状態だった。しかし数年前から補強・補修工事が始まり、近いうちに遊歩道として一般開放される見込みだ。2月…
東京都知事は1月17日、墨田区が実施している東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、事業認可の変更を認可した。踏切は近いうちに解消されるが、事業全体の完…
西武新宿線・井荻~西武柳沢の連続立体交差事業(連立事業)で来年度2025年度にも本格的な工事が始まる見通しになった。すでに準備工事が行われているほか、昨年2024年12月には沿線地域で用地補償の説明会を開催。東京都や西武…
東武鉄道などは、東武東上線の大山駅付近(東京都板橋区)で実施する連続立体交差事業(連立事業)の工事にまもなく着手する。関係各者は工事着手に先立ち工事説明会を実施する。 この連立事業は、都道317号環状6号線(山手通り)と…