大田区長「蒲蒲線」整備に向け国交相に要望書提出 羽田新飛行ルートに「協力」強調
東京都大田区の松原忠義区長や鈴木隆之区議会議長は7月27日、新空港線(蒲蒲線)の整備に関連する予算の確保などを求める要望書を国土交通省の斉藤鉄夫大臣に提出した。 要望書は蒲蒲線について「既存のネットワークの強化、大規模自…
東京都大田区の松原忠義区長や鈴木隆之区議会議長は7月27日、新空港線(蒲蒲線)の整備に関連する予算の確保などを求める要望書を国土交通省の斉藤鉄夫大臣に提出した。 要望書は蒲蒲線について「既存のネットワークの強化、大規模自…
東武鉄道と東京都は7月28日、東武東上線の大山駅付近(板橋区)で実施する連続立体交差事業(連立事業)の施行協定を締結した。これに伴い東武鉄道は工事着手に向けた準備を進める。 この連立事業は大山駅を含む板橋2丁目付近~仲町…
品川(仮称)~白金高輪の2.8kmを結ぶ品川地下鉄(東京メトロ南北線の分岐延伸区間)の計画について、東京都と東京メトロは6月21日までに都市計画素案などを公表。駅や線路の構造などを明らかにした。 都市計画を変更するのは港…
国土交通省は京成本線・京成高砂~江戸川間を中心とした区間で構想されている連続立体交差事業(連立事業)について、4月に新規事業として「着工準備」を採択した。 この連立事業は東京都葛飾区高砂~江戸川区北小岩の範囲で京成電鉄の…
東急多摩川線と京急空港線をつなぐ新線構想「新空港線(蒲蒲線)」の第1期区間・矢口渡~京急蒲田間の整備事業について、東京都と大田区は6月6日、事業費の負担割合などで合意した。蒲蒲線の整備主体となる第三セクターの設立に向け、…
東京都と東京メトロは6月17・18日、「東京都市計画 都市高速鉄道第7号線 東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)計画」(品川地下鉄)について、都市計画素案の説明会を開催する。 まず6月17日の19時~20時30分…
東京都は5月27日、都内の地下鉄105駅を「緊急一時避難施設」に指定した。「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(国民保護法)に基づくもので、ミサイル攻撃などに備える。東京都が地下鉄の駅を緊急一時避…
京急電鉄本線の泉岳寺~品川~北品川~新馬場間(東京都港区・品川区)を改良して踏切解消などを図る連続立体交差事業(連立事業)が2年前から始まった。完成はかなり先の話だが、工事の本格化に向けた準備が少しずつ進んでいる。5月2…
東京都が実施している京成電鉄押上線と京王線の連続立体交差事業(連立事業)について、国土交通省の関東地方整備局は事業施行期間の変更を告示した。両線とも施行期間がほぼ9年後の2030年度末(2031年3月31日)に延長された…
千葉県の熊谷俊人知事は2月28日、都営浅草線のバイパス線となる新線構想「都心直結線」について、関係する国や鉄道事業者で構成される協議の場を設置するよう国に求めていく考えを明らかにした。 熊谷知事は千葉県議会2月定例会の一…