小田急「白いロマンスカー」VSEが年内に完全引退へ まず9月に1編成
小田急電鉄は特急ロマンスカー50000形電車「VSE」が今年2023年内にすべて引退すると発表した。全20両(10両連接編成2本)のうち第50002編成が9月24日をもって引退。残る第50001編成も12月に引退する予定…
小田急電鉄は特急ロマンスカー50000形電車「VSE」が今年2023年内にすべて引退すると発表した。全20両(10両連接編成2本)のうち第50002編成が9月24日をもって引退。残る第50001編成も12月に引退する予定…
小田急電鉄と東京メトロは8月27日、「小田急線・千代田線相互直通45周年記念ツアー」を実施する。特急ロマンスカー60000形電車「MSE」に乗って小田急線と千代田線を移動するほか、車両基地での撮影会などに参加できるプラン…
日本機械学会は7月28日、小田急電鉄の特急ロマンスカー3000形電車「SE」など4件を本年度2023年度の機械遺産に認定すると発表した。小田急電鉄はこれを記念し、「SE」を展示している博物館施設「ロマンスカーミュージアム…
利用者数世界一のターミナル、新宿駅。これまで幾度となく拡張や建替を繰り返し、今日の姿になっていった。JR新宿駅の南口には、その過程で幻に終わった改札口の構想があった。 南口に並ぶ各社駅ビルの謎 新宿駅は東西を挟むようにし…
JR東日本や関東大手私鉄など鉄道4社と線路専門の技術コンサルタントの日本線路技術(NSG)は6月14日、車両に搭載した線路の監視装置(線路設備モニタリング装置)で得られたデータを管理するシステム「RAMos+」を開発した…
神奈川県藤沢市と小田急電鉄は6月12日、藤沢駅の改良工事に着手すると発表した。両者は同日、2期に分けて計画されている改良事業のうち第1期工事の工事協定を締結。橋上駅舎を整備するほか、駅の南北を結ぶ自由通路の拡幅なども行う…
小田急電鉄はライトノベル『青春ブタ野郎(青ブタ)』シリーズを原作とする劇場アニメの公開を記念し、小田急江ノ島線の藤沢駅や片瀬江ノ島駅など神奈川県藤沢市を中心としたエリアでコラボ企画を展開する。全体の期間は6月4日~7月2…
東京都町田市と小田急電鉄は5月26日、鶴川駅の改良工事などに関する施行協定を締結した。6月から工事に着手し、2027年度末の使用開始を目指す。着工に先立ち駅周辺再整備事業の説明会が行われる。 現在の地上駅舎とホームを結ぶ…
小田急箱根グループの小田急電鉄や小田急箱根ホールディングスなどは4月12日、同グループが運営する箱根エリアの交通機関にクレジットカードなどのタッチ決済を導入すると発表した。各交通機関の駅や港にタッチ決済とQRチケットの読…
小田急電鉄の相模大野駅付近にある車両工場「大野総合車両所」(神奈川県相模原市)の移転が正式に決まった。移転先は同じ神奈川県の伊勢原市。小田原線・伊勢原駅の西寄り(伊勢原~鶴巻温泉)に広がる田園地帯に、新しい車両工場「伊勢…