南東北のJRフリー切符「小さな旅ホリデー・パス」期間限定で平日も利用可能に
JR東日本の仙台支社は6月10日、フリー切符「小さな旅ホリデー・パス」について、利用可能日を期間限定で拡大すると発表した。平日も含め利用できる。 「小さな旅ホリデー・パス」は、仙台エリアを含む南東北3県を中心としたJR線…
JR東日本の仙台支社は6月10日、フリー切符「小さな旅ホリデー・パス」について、利用可能日を期間限定で拡大すると発表した。平日も含め利用できる。 「小さな旅ホリデー・パス」は、仙台エリアを含む南東北3県を中心としたJR線…
JR西日本は6月8日、同社のMaaS(マース)アプリ「WESTER」に新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場の一覧表示を追加した。同社によると、交通事業者が提供するアプリでは初めてという。 「WESTER」では、「J…
JR四国は「なつかし多度津のまち歩きとJR多度津工場内登録有形文化財特別公開」と題したツアーを企画した。実施日は7月10・11日の2回でいずれも日帰り。 多度津の江戸時代から残る古い街並みを地元ガイドとともに散策するほか…
JR東日本は6月14日から「新幹線オフィス」実証実験の第2弾を実施する。期間は6月14日~7月16日(土曜・休日を除く)。 東北・北海道新幹線の「はやぶさ」1号車を「リモートワーク推奨車両」とし、横1列5席のうちA・C・…
新型コロナウイルス感染症の影響で、公共交通の「忘れ物」も減少している。関東大手私鉄の相鉄と相鉄バスは6月1日、2020年度の駅や車内などでの忘れ物の状況を取りまとめて発表した。 2020年度の忘れ物件数は5万6542件。…
阿佐海岸鉄道は5月28日、四国運輸局長に旅客運賃の上限設定・上限変更の認可を申請した。鉄道線路と道路の両方を走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)の導入に先立つもので、この申請は鉄道区間の旅客運賃の上限を定めるものに…
相鉄は本線・天王町駅(横浜市保土ケ谷区)の副名称を「横浜ビジネスパーク前」と定め、5月29日から副名称の使用を開始した。同社が駅名に副名称を設定するのは、これが初めて。 天王町駅の西側には野村不動産が所有するビジネスセン…
JR東日本の千葉支社は5月28日、京葉線・新習志野~海浜幕張間で工事中の幕張新駅(仮称、千葉市美浜区)について、開業時の駅名を一般から募集すると発表した。2023年春の開業を予定している。 千葉市に在住・在勤・在学してい…
JR九州は5月25日、九州新幹線で「シェアオフィス新幹線」を期間限定で運行すると発表した。一部の座席を「リモートワーク推奨車両」とし、パソコン作業やオンライン会議などリモートワークに適した環境を整える。 期間は6月14~…
JR西日本は5月13日、北陸新幹線・金沢~敦賀間(2024年春開業予定)に設置される駅のうち、南越駅(仮称、福井県越前市)の開業時の駅名を「越前たけふ駅(えちぜんたけふえき)」にすると発表した。 越前たけふ駅は北陸新幹線…