「どこでもドアきっぷ」あすから発売 JR西日本・JR四国・JR九州など乗り放題
JR西日本はあす9月18日から、広域フリー切符「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上が同一行程で利用する場合に限り、JR西日本の全線またはJR西日本・JR四国・JR九州の3社全線を自由に乗り降りできる。 JR西日本の…
JR西日本はあす9月18日から、広域フリー切符「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上が同一行程で利用する場合に限り、JR西日本の全線またはJR西日本・JR四国・JR九州の3社全線を自由に乗り降りできる。 JR西日本の…
JR東海ツアーズはあす9月17日から、東海道新幹線「のぞみ」を利用する低価格の片道旅行商品「ぷらっとのぞみ」を発売する。これまで各駅停車の「こだま」で「ぷらっとこだま」を発売してきたが、速達タイプの「のぞみ」も「ぷらっと…
国土交通省の近畿運輸局長は9月14日、大阪市と堺市を結ぶ路面電車を運行している阪堺電気軌道(阪堺電軌)が申請していた、軌道事業の旅客運賃変更を申請通り認可した。10月1日から値上げされる。 普通旅客運賃(大人)の上限は2…
京王電鉄は「京王線発 横濱中華街旅グルメきっぷ」の発売を始めた。東急電鉄が発売している「横濱中華街旅グルメきっぷ」に、京王線・井の頭線各駅から渋谷駅までの往復割引乗車券をセットにしたもの。 「横濱中華街旅グルメきっぷ」は…
名古屋鉄道(名鉄)は豊川稲荷駅(愛知県豊川市)の新しい駅舎が完成したことを記念し、同駅で記念切符「豊川稲荷新駅舎記念入場券」を発売した。 A5サイズで170円。発売期間は2020年9月10日から2021年1月31日までの…
JR九州は9月11日、同社の全線または九州北部の路線を自由に乗り降りできるフリー切符「みんなの九州きっぷ」が好評だとして、10月以降も発売すると発表した。 10月以降の分は、10月1日~12月27日の連続する土曜・休日に…
JR九州の大分支社は9月11日、久大本線の豊後森~由布院~庄内間で運行している代行バスについて、あす9月12日から豊後森~由布院間の一部のバスにバスガイドが添乗すると発表した。 バスガイドが添乗する代行バスの時刻は、豊後…
JR九州は9月28日の10時から、鹿児島本線の赤間・福間・古賀・香椎・箱崎の5駅(福岡県)で「開業130周年記念乗車券」を発売する。 「赤間駅から福間駅ゆき」「福間駅から古賀駅ゆき」「古賀駅から香椎駅ゆき」「香椎駅から箱…
岩手県の奥州市は9月9日、同市内にある水沢江刺駅の東北新幹線ホームの発車ベルが、『君は天然色』(作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一)を使用した発車メロディに変わると発表した。 10月1日、上りは6時38分発の「はやぶさ102号…
叡山電鉄(京都市)は10月3日から、テレビアニメ『おちこぼれフルーツタルト(おちフル)』の放送開始にあわせ、ラッピング列車の運行やコラボ切符の発売などを行う。芳文社の漫画誌『まんがタイムきらら』とのコラボ企画の第26弾。…