南海電鉄と泉北高速鉄道が特急チケットレスサービスをリニューアル
南海電気鉄道(南海電鉄)と泉北高速鉄道は12月24日、特急券のインターネット購入サービス「南海鉄道倶楽部 特急チケットレスサービス」をリニューアルし、名前も「南海・特急チケットレスサービス」に変更すると発表した。 「南海…
南海電気鉄道(南海電鉄)と泉北高速鉄道は12月24日、特急券のインターネット購入サービス「南海鉄道倶楽部 特急チケットレスサービス」をリニューアルし、名前も「南海・特急チケットレスサービス」に変更すると発表した。 「南海…
近畿日本鉄道(近鉄)は12月24日、特急列車の座席を全席禁煙にすると発表した。喫煙室は引き続き設置するが、一部で喫煙室の使用を禁止する区間を設定する。 2020年4月1日に改正健康増進法が施行されることから、これに先立ち…
JR東日本・新潟駅の北側にある万代口駅舎(JR東日本新潟支社ビル)の1階と地下1階にある商業施設「CoCoLo万代(ココロ万代)」が、2020年3月22日18時をもって閉店することが決まった。 閉店するのは1階の14店と…
東武鉄道は12月23日、東上本線(東上線)の東武竹沢~男衾間に設ける新駅(埼玉県寄居町)の名称を「みなみ寄居」に決めたと発表した。2020年10月31日に開業する予定。「ホンダ寄居前」の副名称が付く。 みなみ寄居駅は、ホ…
信号機メーカーの日本信号は12月23日、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)が実施する次世代改札機の実証実験に参画すると発表した。 日本信号は大阪メトロ堺筋線の動物園前駅北改札口に、次世代改札機の機器を設置。改札機とサーバー…
小田急電鉄は12月23日、現在の回数券に代わる新しい回数券「小田急チケット10」を2020年4月から発売すると発表した。1セットあたりの発売枚数や発売額などが変わる。 「小田急チケット10」は「レギュラー」「オフピーク」…
西武鉄道は2020年1月から5月まで、アニメ映画『映画ドラえもん のび太の新恐竜』とタイアップしたスタンプラリーを行う。 『のび太の新恐竜』が原作漫画『ドラえもん』の連載開始50周年記念作品であることと、西武秩父線の開業…
JR四国は12月23日、土讃線の新しい観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」のアテンダントが着用する制服のデザインを発表した。2020年から高知~窪川間で運行を開始する。 制服は幕末・明治期のスタイルを現…
JR東日本と中国の携程旅行網(トリップドットコム・グループ)は12月23日、冬の日本の東北エリアの観光客誘致に向けて連携プロモーションを実施すると発表した。 期間は12月24日から2020年1月24日まで。JR東日本が展…
寝具メーカーの西川(東京都中央区)は12月20日、タイとシンガポールを結ぶ列車「イースタン&オリエンタル・エクスプレス(E&O)」のすべての客室に、同社の寝具が採用されたと発表した。 「E&O」で採用された寝具は、西川が…