三ノ宮駅に昇降式ホームドア JR西日本、11月22日から
西日本旅客鉄道(JR西日本)は11月15日、三ノ宮駅(神戸市中央区)の2番線ホームに設置した昇降式ホームドアについて、11月22日の始発から使用を開始すると発表した。 2番線は、おもに大阪方面への快速列車や普通列車が発着…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は11月15日、三ノ宮駅(神戸市中央区)の2番線ホームに設置した昇降式ホームドアについて、11月22日の始発から使用を開始すると発表した。 2番線は、おもに大阪方面への快速列車や普通列車が発着…
九州旅客鉄道(JR九州)グループのJR九州商事は、九州の鉄道開業130周年の記念グッズとしてマグカップを発売する。発売額は2420円。 テーマは「130年前にタイムスリップしSLで旅をする」。鹿児島本線の博多・二日市・原…
JR東日本の盛岡支社は11月13日、一部の区間が運休しているJR八戸線について、12月上旬に運転を再開できる見込みになったと発表した。 八戸線は、八戸~久慈間64.9kmを結ぶ東北地方、太平洋岸のローカル線。台風19号の…
東日本旅客鉄道(JR東日本)の大宮支社は11月14日、川越線の川越駅をリニューアルすると発表した。 川越の「蔵造りの町家」「時の鐘」をモチーフに、木の質感や黒漆喰をベースにした「小江戸 川越」の街並みを感じられるデザイン…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は11月14日、谷町線の東梅田駅と堺筋線の堺筋本町駅に、ホームドアを設置すると発表した。 東梅田駅は12月から工事を始め、2020年2月上旬からホームドアの使用を始める計画。堺筋本町駅は2…
名古屋鉄道(名鉄)と岐阜県、岐阜市の3者は11月19日、名古屋本線・岐南~名鉄岐阜間の鉄道高架化事業に関する覚書を締結する。 名鉄が11月14日に発表した覚書での合意事項によると、3者は高架化事業を「円滑かつ効果的に進め…
JR東日本は11月12日、東日本大震災で被災した気仙沼線と大船渡線の不通区間について、鉄道事業の廃止を届け出た。遅くとも2020年11月13日までに廃止される。 気仙沼線は、前谷地~柳津~気仙沼間72.8kmを結ぶローカ…
都市再生機構(UR都市機構)と東京地下鉄(東京メトロ)は11月11日、日比谷線の霞ケ関~神谷町間で工事中の新駅「虎ノ門ヒルズ」について、2020年6月6日に開業すると発表した。 虎ノ門ヒルズ駅は、国道1号と環状第2号線の…
※2019年11月7日に『未来鉄道データベース』で公開した記事を『鉄道プレスネット』移動しました(2025年1月3日)。 11月30日から営業運転 神奈川東部方面線のうち、相鉄本線の西谷駅とJR東海道本線貨物支線(羽沢線…
※2019年10月27日に『未来鉄道データベース』で公開した記事を『鉄道プレスネット』に移動しました(2025年1月9日)。 運営部(K)です。『未来鉄道データベース』の内容更新に向け、新幹線の「基本計画線」に関する基礎…