新京成電鉄の高架化で営業距離が一部変更
新京成電鉄は12月1日、新京成線の高架化にあわせ、北初富~くぬぎ山間と新鎌ケ谷~北初富間の営業距離を変更する。 北初富~くぬぎ山間は現在1.7kmだが、変更後は0.1km長い1.8kmに。新鎌ケ谷~北初富間は現在の0.8…
新京成電鉄は12月1日、新京成線の高架化にあわせ、北初富~くぬぎ山間と新鎌ケ谷~北初富間の営業距離を変更する。 北初富~くぬぎ山間は現在1.7kmだが、変更後は0.1km長い1.8kmに。新鎌ケ谷~北初富間は現在の0.8…
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントは11月26日、相模鉄道(相鉄)の横浜駅ビル「相鉄ジョイナス」の地下1階(横浜駅西口地下街)と横浜駅の中央通路をつなぐ「西口新設地下連絡通路」が12月7日に開通す…
台風19号の影響で運転を見合わせている鉄道路線のうち、八高線(東京都・埼玉県・群馬県)は11月27日から全線の運転を再開する。 JR東日本の高崎支社によると、八高線は埼玉県と群馬県にまたがる寄居~北藤岡間で運転を見合わせ…
東日本旅客鉄道(JR東日本)の東北工事事務所と仙台支社は11月21日、本宮駅(福島県本宮市)で進めている橋上駅舎と東西自由通路について、使用開始時期が1年ほど遅れると発表した。 本宮駅は東北本線の駅。東口にある現在の地名…
※2019年11月26日に『未来鉄道データベース』で公開した記事を『鉄道プレスネット』に移動しました(2025年1月3日)。 「来賓」JR東日本はあいさつせず 相鉄・JR直通線の開業(11月30日)まで、残り1週間を切り…
三陸鉄道は11月21日、リアス線・津軽石~宮古間の復旧工事が終了すると発表した。11月28日から同区間の運転を再開する。 三陸鉄道は、太平洋岸(三陸海岸)の盛~釜石~宮古~久慈間のリアス線を運営している岩手県の第三セクタ…
台風19号の影響で別所線・上田~城下間(長野県上田市)の運転を見合わせている上田電鉄は11月22日、2021年春頃の運行再開を目指すと発表した。 別所線は台風19号の影響で上田~城下間の千曲川橋りょうが崩落。上田電鉄は同…
小田急電鉄は11月24日から、小田原線の千歳船橋駅(東京都世田谷区)のホームで歌謡曲『知床旅情』をオルゴール調にした音楽を列車接近時の自動音声放送として流す。 放送開始は11月24日の12時から。翌日以降は始発から終電ま…
東日本旅客鉄道(JR東日本)の千葉支社や京成電鉄などは11月22日、成田国際空港の空港第2ビル駅(千葉県成田市)にあるJRの「二重改札」を、12月10日に解消すると発表した。 空港第2ビル駅は、成田空港の第二ターミナルビ…
九州旅客鉄道(JR九州)は11月21日、熊本駅(熊本市西区)の西側(新幹線口側)にオフィスビル「熊本駅西ビル(仮称)」を建設すると発表した。 地上4階建てで、敷地面積は1190平方m、延床面積は3600平方m。1~2階に…