三井化学大牟田工場の専用鉄道、ラストランイベントは秋頃に延期 5月に運転終了
三井化学はこのほど、同社の大牟田工場(福岡県)とJR鹿児島本線を結ぶ専用鉄道のラストランイベントについて、新型コロナウイルスの影響に伴い、開催時期を当初予定の6月から秋頃に延期すると発表した。 三井化学の専用鉄道は三井三…
三井化学はこのほど、同社の大牟田工場(福岡県)とJR鹿児島本線を結ぶ専用鉄道のラストランイベントについて、新型コロナウイルスの影響に伴い、開催時期を当初予定の6月から秋頃に延期すると発表した。 三井化学の専用鉄道は三井三…
川崎市は6月12日までに、2021年度の国の予算編成に対する要請事項をまとめた。国土交通省に対しては、JR東日本の南武線で構想されている連続立体交差事業(連立事業)について、本年度2020年度の都市計画決定と2021年度…
JR東日本と同社グループのJR東日本リテールネットは6月12日、上野駅(東京都台東区)公園口駅舎の展望テラス、改札外トイレと新しい店舗について、6月17日の10時にオープンすると発表した。 上野駅の公園口駅舎は3月20日…
JR東日本の千葉支社は6月12日、京葉線・新木場駅(東京都江東区)のリニューアルにより整備された駅構内の商業施設が7月3日までに全面オープンすると発表した。 商業施設は昨年2019年12月、コンビニエンスストア「ニューデ…
新潟県糸魚川市は、えちごトキめき鉄道が運営する日本海ひすいラインの押上新駅(仮称)の駅名を一般から募集することを決め、6月10日から募集を始めた。期間は7月10日まで。 応募できるのは糸魚川市内に在住、または通勤・通学し…
JR東日本の八王子支社は6月11日、武蔵野線の東所沢駅(埼玉県所沢市)をリニューアルすると発表した。今年2020年末までの完成を目指す。 駅舎の外観は「木と文化の融合」をコンセプトとし、前面を中心にデザインを一新。「本+…
鹿島臨海鉄道(茨城県)は6月14日、大洗鹿島線の開業35周年を記念して、一部の列車にヘッドマークを取り付けて運転する。 ヘッドマークが取り付けられるのは、下りが大洗発5時31分と水戸発8時24分・12時00分・15時10…
大井川鐵道(静岡県)は6月10日、新型コロナウイルスの影響で運休している大井川本線のSL列車「かわね路」と井川線(南アルプスあぷとライン)について、6月20日から再開すると発表した。 「かわね路」は6月20・21日に新金…
京都府内の嵯峨野観光線(嵯峨野トロッコ列車)を運営するJR西日本グループの嵯峨野観光鉄道は、6月13日からトロッコ列車の運転を再開する。これに伴い、期間限定のヘッドマークを列車に取り付ける。 ヘッドマークは2種類。編成の…
JR北海道は6月8日、2019年度の各線区別の収支状況を発表した。すべての線区が赤字で、全線区合計の営業損益は551億8300万円の損失。前年度2018年度に比べ2億2100万円悪化した。 営業収益は前年度に比べ8億51…