ローカル線の議論「3度目の法改正」でどう変わる? 「再構築」対象となる路線は
7月1日、「地域公共交通活性化再生法」の改正法が一部施行された。施行されたのは自動運転の実証実験など「DX」や電気自動車の導入などカーボンニュートラル実現に向けた「GX」に関する規定だが、10月1日には鉄道に関する規定も…
7月1日、「地域公共交通活性化再生法」の改正法が一部施行された。施行されたのは自動運転の実証実験など「DX」や電気自動車の導入などカーボンニュートラル実現に向けた「GX」に関する規定だが、10月1日には鉄道に関する規定も…
九州東部を南北に縦断する「東九州新幹線」の実現に向け、大分県の動きが活発になっている。同県は従来想定されていた「日豊本線ルート」に加え、「久大本線ルート」の調査にも着手した。。 国は1973年、全国新幹線鉄道整備法(全幹…
タカラトミー・京成電鉄・東京都葛飾区の3者はタカラトミーのボードゲーム『人生ゲーム』のコラボを企画し、7月19日に青砥駅1・2番線ホームで『人生ゲーム』仕様の駅名看板を報道関係者に披露した。『人生ゲーム』の日本発売55周…
東京メトロと都市再生機構(UR都市機構)は7月15日早朝、拡張工事が完成した東京メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅を報道関係者に公開。同日の始発列車から新しい改札口や駅前広場の使用を開始した。 同駅は地下1階に相対式ホーム2…
夏季用の「青春18きっぷ」の発売が7月1日から始まった。7月20日~9月10日の期間、JR線の普通列車が乗り放題の企画切符。一人1日分を1回とし、1枚で5回分がセットになっている。一人で5日間利用したり、5人が同一行程で…
利用者数世界一のターミナル、新宿駅。これまで幾度となく拡張や建替を繰り返し、今日の姿になっていった。JR新宿駅の南口には、その過程で幻に終わった改札口の構想があった。 南口に並ぶ各社駅ビルの謎 新宿駅は東西を挟むようにし…
日本から東へ約6600km離れた北太平洋のハワイ諸島(米国ハワイ州)といえば、日本では人気の高い海外観光地として知られる。そのハワイ州の州都があるオアフ島南部のホノルルで6月30日、ホノルル高速交通公社(HART)が運営…
西武鉄道は5月16日、ラッピング列車「スタジオツアー東京エクスプレス」の出発式を豊島線の豊島園駅(東京都練馬区)で開催した。同駅に隣接するテーマパーク「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー…
那須温泉郷(栃木県那須町)の一角を占める那須湯本温泉。那須火山帯の南端に位置する那須岳の麓にあり、近くには「九尾の狐」伝説で知られる溶岩「殺生石」がある。 いまから100年ほど前、那須湯本温泉と東北本線を結ぶ私鉄「那須電…
東京メトロ東西線の混雑緩和や臨海副都心・都区部東部のアクセス向上を目指して計画された地下鉄新線「有楽町線分岐線」。昨年2022年3月、東京メトロが鉄道事業法に基づき豊洲~住吉5.2kmの第1種鉄道事業許可を受けた。 分岐…