JR「ジパング倶楽部」入会できる年齢を統一 東日本「大人の休日倶楽部」も
JRグループは9月27日、旅客6社共通の会員制サービス「ジパング倶楽部」の入会要件を変更すると発表した。社会の変化や価値観の多様化を踏まえるとし、入会できる年齢を統一する。 現在のジパング倶楽部は個人会員と夫婦会員の2種…
JRグループは9月27日、旅客6社共通の会員制サービス「ジパング倶楽部」の入会要件を変更すると発表した。社会の変化や価値観の多様化を踏まえるとし、入会できる年齢を統一する。 現在のジパング倶楽部は個人会員と夫婦会員の2種…
開業に向け準備が進む北陸新幹線の延伸区間・金沢~敦賀で9月23日、走行試験が始まった。途中の芦原温泉駅では福井県内での新幹線車両の初走行を記念し、歓迎式典が行われた。 福井県によると、この日はJR東日本が保有する新幹線軌…
JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本のJR旅客4社は9月22日、新幹線と在来線の「乗継割引」を廃止すると発表した。JR四国とJR九州はJR共通の新幹線~在来線の乗継割引の取り扱いをすでに終了しており、国鉄時代から…
JR西日本は9月22日、北陸方面~関西・中京方面を結ぶ同社とJR東海の特急列車の料金について、北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業(来年2024年3月16日)に伴う変更の概要を発表した。現在は在来線特急「サンダーバード」「し…
JR東日本・JR西日本の2社は9月22日、北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業(来年2024年3月16日)に対応した特急料金の上限認可を国土交通大臣に申請した。認可された場合、2社は座席指定料金やグリーン料金など関連する料金…
自動運転と隊列走行技術を用いたバス高速輸送システム(自動運転・隊列走行BRT)を共同で開発しているJR西日本とソフトバンクの2社は9月15日、専用テストコース(滋賀県野洲市)での実証実験を7月に完了したと発表した。2社は…
JR東海とJR西日本の2社は9月13日、東海道・山陽新幹線「のぞみ」を利用者が多い時期に限り全車指定席の列車として運行すると発表した。「のぞみ」が全車指定席で運行されるのはイベント列車などを除き20年ぶり。自由席を設定し…
【北國・富山新聞/nordot】●日吉社長「合理的」、5条件提示 ●JR西「前向きに進める」 JR城端線・氷見線の再構築に向けた検討…(→もっと読む)■
JR西日本宮島フェリーとJR西日本は8月30日、広島県廿日市市内の宮島口と厳島(宮島)を結ぶJR宮島フェリーにICカード「ICOCA」を導入すると発表した。ICOCA定期券の発売や改札方式の変更なども行う。宮島訪問税の徴…
JR西日本・JR東日本の2社は8月30日、北陸新幹線・金沢~敦賀が延伸開業する来年2024年3月16日以降の在来線特急の運行体系を発表した。大阪・米原・名古屋方面と北陸方面を結ぶ在来線特急は運行区間を短縮し、敦賀駅で北陸…