JR夏の臨時列車の運転計画まとまる 「のぞみ12本ダイヤ」始動、「ながら」設定なし
JR旅客6社はこのほど、夏の臨時列車の運転計画をまとめた。新型コロナウイルスの影響を受け、一時は臨時列車の指定席の発売を見合わせていたが、当初の計画を一部変更して運転。今年2020年3月のダイヤ改正で東海道新幹線に導入さ…
JR旅客6社はこのほど、夏の臨時列車の運転計画をまとめた。新型コロナウイルスの影響を受け、一時は臨時列車の指定席の発売を見合わせていたが、当初の計画を一部変更して運転。今年2020年3月のダイヤ改正で東海道新幹線に導入さ…
JRグループはこのほど、「旅に出られる日を願って」と題した動画を制作し、YouTube(ユーチューブ)で公開した。 JR貨物を除く旅客6社が共同で制作。動画の長さは1分で、6社のエリアにある観光スポットや食、6社の列車が…
JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国の5社は5月22日、夏季(7月1日~9月30日)に運転する計画だった、ほぼすべての臨時列車について、指定席の発売を見合わせると発表した。 夏の臨時列車は『時刻表』6月…
【TRAICY/nordot】JR旅客6社は、全国の新幹線などの「車いす対応座席」の申し込みを、各社のホームページでの受付を開始す…(→もっと読む)
JR旅客6社は5月7日、ゴールデンウイーク期間(4月24日~5月6日の13日間)の利用状況を発表した。新幹線とおもな在来線特急の利用者数は前年2019年のゴールデンウィークが1712万3000人だったのに対し、今年202…
【ニッケイ新聞/nordot】JRパス(flicker) JRグループ6社の電車や新幹線などを利用して日本中を周遊できる切符「ジャ…(→もっと読む)
JRは例年3月にダイヤ改正を行うことが多い。今年2020年も、3月14日にダイヤ改正が行われる。ダイヤ改正にあわせた新線の開業はないが、注目ポイントの 比較的 多い改正といえる。 新型コロナウイルスの感染拡大で関連イベン…
JRの一部の旅客会社は、新型コロナウイルスの発生に伴う切符の取り扱いに関する案内を始めた。 JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国の案内を総合すると、次のいずれかの理由で旅行を中止する場合、切符の払い戻しが行われる。…
JR旅客6社は2月7日、「青春18きっぷ」の今年2020年の春季から冬季の発売計画の概要を発表した。発売額は1万2050円。全国のJRのおもな駅や旅行会社などで発売される。 「青春18きっぷ」は国鉄時代の1982年から発…
12月3日から六本木ヒルズ森タワー52階の「森アーツセンター&スカイギャラリー」で「特別展 天空ノ鉄道物語」が開催されています。開催に先立つ12月2日にオープニングセレモニーが開催され、展示内容が報道陣に公開されました。…