年末年始、JRと国内線1.1倍 利用客数、21年度比
【共同通信/nordot】JR旅客6社は6日、年末年始期間(2022年12月28日~今月5日)に新幹線や在来線特急などの主要線…(→もっと読む)
【共同通信/nordot】JR旅客6社は6日、年末年始期間(2022年12月28日~今月5日)に新幹線や在来線特急などの主要線…(→もっと読む)
【共同通信/nordot】JR旅客6社は16日、年末年始期間(28日~2023年1月5日)の新幹線、在来線の指定席予約状況が2…(→もっと読む)
JRグループの7社は12月12日、ダイヤ改正を来年2023年3月18日に実施すると発表した。全体のおもな内容は次の通り。 東海道・山陽新幹線(JR東海・JR西日本) 新型車両「N700S」で運転する列車を増やす。「ビジネ…
JRグループは4月14日、ゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の指定席の予約状況を発表した。 予約可能席は合計962万席で、新幹線が630万席、在来線が331万席。2021年比では102%で、コロナ禍前の201…
JRグループは3月2日、「鉄道開業150年記念『JR全駅入場券』セット」を発売すると発表した。同グループが展開する鉄道開業150年記念キャンペーンの一環。 JR貨物を除くJR旅客6社の全4368駅分の硬券入場券をセットで…
JRグループは3月2日、「鉄道開業150年キャンペーン」を実施すると発表した。今年2022年10月14日に日本で本格的な鉄道が正式に開業してから150年を迎えるのを記念したもの。期間は4月1日から来年2023年3月31日…
JRグループの旅客6社は2月8日、JR線の普通列車を自由に乗り降りできるフリー切符「青春18きっぷ」について、今年2022年の春季から冬季の発売計画の概要を発表した。 切符の効力や制限、特例などは、2021年冬季からの大…
JRグループは1月13日から「ゆけ、新幹線。~会いたいをのせて~」と題したキャンペーンを始めた。全体の期間は3月31日まで。 全国のJR駅や一部車内などで、JRグループで運行中の新幹線車両が集合したポスターやスペシャルム…
JRグループは12月17日、来年2022年3月12日にダイヤ改正を実施すると発表した。新型コロナウイルスによる移動需要の減少を受け、ほぼ減便一色の内容だ。 所要時間短縮や滞在可能時間拡大も 東海道新幹線では早朝・夜間の「…
JRグループの旅客6社は12月14日、年末年始期間(今年2021年12月28日~来年2022年1月5日)の指定席予約状況を発表した。 期間中の予約可能席数は新幹線567万席、在来線242万席の合計809万席で、前年に比べ…