JR「鉄道150年」キャンペーン 貨物除く6社「日本縦断」「デジタルスタンプ」など



JRグループは3月2日、「鉄道開業150年キャンペーン」を実施すると発表した。今年2022年10月14日に日本で本格的な鉄道が正式に開業してから150年を迎えるのを記念したもの。期間は4月1日から来年2023年3月31日まで。

150年前の新橋~横浜間の正式開業に先立ち建設された新橋機関車庫。写真は開業5年後の1877年に撮影されたもので、白服は運転関係者として雇われた外国人だ。【画像:『日本国有鉄道百年写真史』より】

キャッチコピーは「会おう。」。ロゴマークは橋梁を走行するSLをモチーフにした。「鉄道が皆さまの『会おう。』という気持ちをつなぐ架け橋であり続けたい」という思いを込めたという。JR貨物を除く旅客6社のコーポレートカラーをベースに「お客さまの想いをのせた列車が日本中を駆け抜け、各地を繋いでいる様子」を表現したポスターやムービーを展開する。

、「鉄道開業150年キャンペーン」のロゴマーク。【画像:JRグループ】
「鉄道開業150年キャンペーン」のポスター(イメージ)。【画像:JRグループ】

このほか、150年記念の旅行商品の販売や専用アプリによる企画の実施、JR全駅の入場券セットの販売などを行う。旅行商品はJR各社の列車を乗り継いで日本縦断するツアーなどを販売する。

専用アプリの企画では、全国のJRの一部の駅でデジタルスタンプを展開。季節ごとに新しいスタンプを追加し、春は120駅、年間計480駅のデジタルスタンプを提供する。獲得数に応じた特典も用意される。

また、デジタルスタンプ提供駅のうち桜木町駅(横浜市)など18駅で音声コンテンツを提供。全国の駅を舞台に「各地の歴史を感じていただけるような恋愛ドラマ」を予定しているという。

日本初の本格的な鉄道は新橋(のちの汐留)~横浜(現在の桜木町)間の官設鉄道(国鉄、現在のJR)として計画され、1872年6月12日に品川~横浜間が仮開業。同年10月14日、新橋~横浜間が正式に開業した。当初は旅客列車だけだったが、翌1873年9月15日から貨物列車の運転も始まった。

《関連記事》
特急「やくも」381系、昔懐かしの国鉄色に 新型導入で定期特急から国鉄車消滅へ
国鉄「幻の石油パイプライン」どこを通る計画だった? 100km以上、輸送力「600両分」