近鉄「生駒ケーブル」は「2線またぎ区間」で値上げ 3月から
近鉄(近畿日本鉄道)は1月29日、生駒ケーブル(生駒鋼索線、奈良県生駒市)の運賃変更を国土交通省の近畿運輸局長に届け出た。3月1日から一部の区間で値上げする。 運賃が変わるのは、鳥居前~梅屋敷・霞ヶ丘・生駒山上の3区間。…
近鉄(近畿日本鉄道)は1月29日、生駒ケーブル(生駒鋼索線、奈良県生駒市)の運賃変更を国土交通省の近畿運輸局長に届け出た。3月1日から一部の区間で値上げする。 運賃が変わるのは、鳥居前~梅屋敷・霞ヶ丘・生駒山上の3区間。…
中国の鉄道車両メーカー・中国中車グループの長春工場と唐山工場で国際列車用・高速列車タイプの軌間可変電車(フリーゲージトレイン)が完成し、10月21日に公開された。 中国中車グループが製造したフリーゲージトレイン。【動画:…
近畿日本鉄道(近鉄)は10月15日、「近鉄全線3日間フリーきっぷ」を発売すると発表した。近鉄は「中長距離の国内旅行需要が回復しつつある状況」とし、通年発売されている全線フリー切符「近鉄週末フリーパス」のサービス内容を拡大…
近畿日本鉄道(近鉄)は10月13日、80000系特急型電車「ひのとり」を増備したと発表した。11月21日から、「ひのとり」で運転する大阪~名古屋間の名阪特急を増やす。 「ひのとり」は現在、42両(6両編成7本)が営業運用…
近畿日本鉄道(近鉄)は20000系電車「楽」(4両編成)の臨時列車について、10月も追加運行することを決めた。当初は9月19日から27日までの計6日運行する計画だったが、発売開始当日に利用券が売り切れとなったことから、追…
近畿日本鉄道(近鉄)は9月8日、「創業110周年」を迎える9月16日から、記念切符と記念グッズを発売すると発表した。 記念切符「近鉄創業110周年記念乗車券」 は「関西版」と「東海版」の2種類。110年の歴史のなかで運用…
近畿日本鉄道(近鉄)は9月2日、団体専用列車用の20000系電車「楽」(4両編成)を個人でも利用できる一般臨時列車として運行すると発表した。リニューアル後の「楽」が一般臨時列車として運行されるのは、これが初めて。 運行日…
【鉄道チャンネル/nordot】2020年8月19日(水)、リニューアルされた「楽」の報道陣向け試乗会が行われました。団体専用列車「…(→もっと読む)
近畿日本鉄道(近鉄)は8月18日、土曜・休日の夜間に運転されている特急列車を8月29日以降、一部運休すると発表した。新型コロナウイルスの影響による利用者の減少に対応する。 京都~近鉄奈良間では、1日60本の特急列車のうち…
近畿日本鉄道(近鉄)はこのほど、「リニューアル『楽(RAKU)号』有料試乗会&有料撮影会」と題したツアーを企画した。20000系電車「楽」のリニューアルを機に行われるツアー。試乗会は8月21日、撮影会は9月5日に行われる…