- Home
- 近鉄(近畿日本鉄道)
タグ:近鉄(近畿日本鉄道)
-
近鉄「新スナックカー」12200系の記念切符発売 定期運転は終了もイベント等で使用
近畿日本鉄道(近鉄)は3月3日、12200系特急型電車「新スナックカー」が引退したのに伴い「12200系引退記念乗車券」を発売すると発表した。 2月限りで定期列車での運転を終了した12200系「新スナックカー」。… -
近鉄「生駒ケーブル」は「2線またぎ区間」で値上げ 3月から
近鉄(近畿日本鉄道)は1月29日、生駒ケーブル(生駒鋼索線、奈良県生駒市)の運賃変更を国土交通省の近畿運輸局長に届け出た。3月1日から一部の区間で値上げする。 生駒ケーブルのうち宝山寺線を走る車両。【撮影:草町義… -
中国のフリーゲージトレインが完成 軌間異なる隣接国に直通、台車交換不要で時間短縮
中国の鉄道車両メーカー・中国中車グループの長春工場と唐山工場で国際列車用・高速列車タイプの軌間可変電車(フリーゲージトレイン)が完成し、10月21日に公開された。 中国中車グループが製造したフリーゲージトレイン。… -
近鉄が3日間3000円で乗り放題の全線フリー切符発売 観光施設の割引特典も
近畿日本鉄道(近鉄)は10月15日、「近鉄全線3日間フリーきっぷ」を発売すると発表した。近鉄は「中長距離の国内旅行需要が回復しつつある状況」とし、通年発売されている全線フリー切符「近鉄週末フリーパス」のサービス内容を拡… -
近鉄の新型名阪特急「ひのとり」11月から最大15往復 2両多い8両編成を増備
近畿日本鉄道(近鉄)は10月13日、80000系特急型電車「ひのとり」を増備したと発表した。11月21日から、「ひのとり」で運転する大阪~名古屋間の名阪特急を増やす。 近鉄の新型特急80000系「ひのとり」。【画… -
近鉄「楽」臨時列車、10月も追加運行 9月分は払い戻し発生で購入できる可能性も
近畿日本鉄道(近鉄)は20000系電車「楽」(4両編成)の臨時列車について、10月も追加運行することを決めた。当初は9月19日から27日までの計6日運行する計画だったが、発売開始当日に利用券が売り切れとなったことから、… -
近鉄「創業110周年」記念切符 歴代車両で埋め尽くした台紙セット、グッズも発売
近畿日本鉄道(近鉄)は9月8日、「創業110周年」を迎える9月16日から、記念切符と記念グッズを発売すると発表した。 「近鉄創業110周年記念乗車券」のイメージ。関西版(左)と東海版(右)の2種類ある。【画像:近… -
近鉄の団体専用列車「楽」個人利用OKの臨時列車として運行 リニューアル後初
近畿日本鉄道(近鉄)は9月2日、団体専用列車用の20000系電車「楽」(4両編成)を個人でも利用できる一般臨時列車として運行すると発表した。リニューアル後の「楽」が一般臨時列車として運行されるのは、これが初めて。 … -
近鉄「楽」20000系リニューアル「漆メタリック」に沿線5地域の和柄 [pick]
近畿日本鉄道は19日、全面リニューアルした団体専用列車20000系「楽」の報道関係者向け試乗会を実施。大阪……(→続きを読む) … -
近鉄特急、土曜・休日夜間の一部列車が運休へ 大阪~奈良間と大阪~吉野間
近畿日本鉄道(近鉄)は8月18日、土曜・休日の夜間に運転されている特急列車を8月29日以降、一部運休すると発表した。新型コロナウイルスの影響による利用者の減少に対応する。 大和西大寺駅に入線する近鉄の特急列車。【…