東京メトロ「初の海外鉄道運営」開始 ロンドン地下鉄エリザベス線、社員を派遣
東京メトロなどが出資する英国のGTSレールオペレーションズは5月25日、ロンドンの都市鉄道「エリザベス線」の運営事業を開始した。 エリザベス線は英国の首都ロンドンを東西に横断する全長117km・41駅の地下鉄。2015年…
東京メトロなどが出資する英国のGTSレールオペレーションズは5月25日、ロンドンの都市鉄道「エリザベス線」の運営事業を開始した。 エリザベス線は英国の首都ロンドンを東西に横断する全長117km・41駅の地下鉄。2015年…
英国の旅客鉄道運行事業者「サウスウエスタン鉄道(SWR)」が5月25日、国営に移行した。同国が計画している鉄道の「再国営化」がスタートした。 SWRは英国のロンドンや南東・南西部で旅客列車を運行する事業者。5月25日から…
多国籍運輸企業のUber(ウーバー)は5月21日、英仏海峡横断鉄道サービスに参入すると発表した。英国と欧州大陸を直通する国際列車の運行を計画している企業「Gemini Trains(ジェミニ・トレインズ)」と提携し、チケ…
日立レールは4月16日、デジタル信号システムを採用した英国の鉄道路線で蒸気機関車の試験が完了したと発表した。同社は「デジタル信号路線を運行する世界初の蒸気機関車」とアピールしている。 試験が行われたのはウェールズのカンブ…
イタリアのフェッロヴィーエ・デッロ・スタート(FS)は4月8日、英国のロンドンとフランスのパリを結ぶ高速鉄道サービスを2029年までに開始する計画を発表した。FSグループの戦略計画(2025~2029年)の一環で、投資額…
日立製作所は4月3日、同社グループの日立レールが英国のアリバグループから新型の「トリプルモード車両」を受注したと発表した。アリバグループのグランドセントラルが運行する列車で運用される。 トリプルモード車両は、パンタグラフ…
日立レールは12月6日、英国の鉄道運行会社・車両保有会社とインターシティー(日本の特急列車に相当)車両の調達・リース契約に調印したと発表した。 日立レールが受注したのは、英国向けインターシティー車両「クラス800」シリー…
東京メトロは英国の首都ロンドンの鉄道路線「エリザベス線」の運営に参画する。ロンドン市交通局(TfL)は11月19日、ゴーアヘッド・グループと東京メトロ、住友商事の3社が設立したGTSレールオペレーションズに同線の運営事業…
海上自衛隊の切串弾薬庫(広島県江田島市)にあった専用軌道の廃線跡を取材して記事にしたところ、非常に大きな反響があった。一部の読者からは、オーストラリア戦争記念館が専用軌道の写真を所蔵していると、ご教示いただいた。 切串弾…
日立レールとイタリア鉄道運行システム企業のメルメックは1月26日、日立レールがフランスの本線用信号事業とドイツ・英国の信号事業をメルメックに売却するプットオプション契約を締結したと発表した。 欧州委員会と英国競争市場庁は…