越後線の新駅「上所駅」に 仮称と同じ「計画段階から地域に浸透」
JR東日本の新潟支社は6月1日、越後線・白山~新潟に設ける新駅の名称を従来の仮称と同じ「上所(かみところ)駅」に決めたと発表した。来年度2024年度末(2025年春頃)の開業を目指す。 この日の午前、新潟ユニゾンプラザで…
JR東日本の新潟支社は6月1日、越後線・白山~新潟に設ける新駅の名称を従来の仮称と同じ「上所(かみところ)駅」に決めたと発表した。来年度2024年度末(2025年春頃)の開業を目指す。 この日の午前、新潟ユニゾンプラザで…
新潟市とJR東日本は6月1日、越後線の新駅「上所駅(仮称)」の着工記念式典などを新潟ユニゾンプラザで行う。2025年春頃の開業を目指す。 着工式には新潟市長やJR東日本新潟支社長などが出席。テープカットを行うほか、開業時…
国土交通省の北陸信越運輸局は4月19日、JR東日本が申請していた越後線・白山~新潟の新駅「上所駅(仮称)」の設置を認可した。 上所駅は白山駅から約1.6km、新潟駅から約1.5kmの新潟市中央区下所島1丁目に整備される新…
JR新潟駅の高架下1階に3月25日から歩道が設けられる。現在は2階の連絡通路などに通じる階段やエレベーターを昇り降りしないと駅の南北を通り抜けることができないが、1階のまま万代広場と南口広場を行き来できるようになる。 新…
新潟市とJR東日本新潟支社は3月22日、新潟駅で工事中の高架1番線を6月5日の始発から使用開始すると発表した。同駅の在来線高架化が全面的に完了する。前日は切替工事に伴い、一部の区間で列車の運転を終日見合わせる。 新潟駅の…
JR東日本と新潟市は2月7日、越後線・白山~新潟間の新駅「上所駅(仮称)」の設置などに関する基本協定を締結した。3~4年後(2025~2026年頃)の開業を目指す。 上所駅は越後線の白山駅から1.6km、新潟駅から1.5…
新潟市は12月13日、越後線・白山~新潟間の新駅「上所駅(仮称)」について、整備費が約17億円になることを示した。同日開かれた新潟市議会12月定例会の本会議一般質問で、都市政策部の柳田芳広部長が明らかにした。 それによる…
新潟市は越後線・白山~新潟間に上所(かみところ)駅(仮称、中央区)を設ける方向で検討を進めている。JR東日本と連携して概略設計を本年度2021年度後半にも完了させる予定だが、新潟市内にはほかにも新駅の構想がいくつかある。…
7月に国土交通省が発表した都市鉄道の混雑率調査結果で、混雑率が全国ワースト2位に急浮上した新潟市内の鉄道(信越本線・新津→新潟、135%)。コロナ禍で大都市圏の混雑が大幅に緩和された一方、新潟など地方都市圏の混雑率がそれ…
新潟駅の万代口駅舎の屋根に設置されている駅名標の夜間点灯が、きょう11月11日限りで終了し、撤去される。 万代口駅舎は新潟駅の高架化工事の進展により、10月8日深夜に閉鎖。駅名標の夜間点灯はその後も行われているが、11月…