広島電鉄「QRコード」活用の乗車システム導入へ 3年後に終了「PASPY」の代替に
広島電鉄・日本電気・レシップの3社は3月4日、QRコードや交通系ICカードを活用した「新乗車券システム」の開発に着手すると発表した。広島電鉄が現在導入している交通系ICカード「PASPY(パスピー)」の事実上の代替となる…
広島電鉄・日本電気・レシップの3社は3月4日、QRコードや交通系ICカードを活用した「新乗車券システム」の開発に着手すると発表した。広島電鉄が現在導入している交通系ICカード「PASPY(パスピー)」の事実上の代替となる…
広島電鉄は2月23~25日、同社のオリジナルグッズ販売イベント「第2回ひろでんグッズのリモート対面販売」を実施する。 ウェブ会議室システム「Zoom」を使用。参加者には一組ずつ決まった時間に「Zoomミーティング」に入室…
広島電鉄は12月10日から、新たに「オリジナルポチ袋」を発売する。同社が保有する電車などをデザインしたもの。 発売するのは「Aセット」「Bセット」の2種類。いずれも3枚1セットで、このうち2枚は広島電鉄が保有する電車の全…
広島電鉄は12月6日から、モバイルファクトリーの位置情報ゲーム『駅メモ!』シリーズとのコラボキャンペーンを開催する。『駅メモ!』のキャラクター「観音町ひめ」「シャルロッテ・フォン・ハノーファー」が11月16日、広島電鉄の…
広島電鉄は11月16日、恒例の「クリスマス電車」を12月11日から運行すると発表した。昨年2020年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け運行を中止したため、2年ぶりの運行だ。 200形238号「ハノーバー電車」を使用。車…
JR西日本・広島電鉄・備北交通の3社は、きょう11月13日から広島~三次間の往復割引切符「バス&レール どっちも割引きっぷ」を発売する。 広島県三次市の支援事業を活用して発売するもの。芸備線・広島~三次間の列車と広島駅新…
阪堺電軌・広島電鉄・熊本市電・鹿児島市電で、アニメ『チャギントン』のキャラクターをデザインした「チャギントンラッピング電車」が運行される。 広島電鉄では11月20日から運行。1000形「グリーンムーバーLEX」の1018…
広島電鉄は11月6・13日の計2日、小学生を対象とした車庫見学会「色んな電車がみられる!ひろでん車庫見学」を千田車庫(広島市中区)で開催する。 開催時間は各日10~11時。車庫の一部エリア内を見学、撮影でき、エリア内の指…
広島電鉄は10月7日、神戸市電から移ってきた路面電車の移籍50周年にあわせ、神戸市電時代のデザインを復元するなどの記念企画を実施すると発表した。実施期間は10月14日~12月26日。神戸市営地下鉄でも連動した企画が行われ…
JR西日本などは2月18日、広島駅で進めている駅ビルの建替工事について、新駅ビルの広場などのデザインが決定したと発表した。 広島電鉄の路面電車が乗り入れる新駅ビルの2階広場は、大きなガラス面から太陽の光が降り注ぎ、川の水…