伊豆箱根鉄道・近江鉄道と台湾鉄路が姉妹駅協定 記念列車運転、西武台湾協定5周年
西武グループの伊豆箱根鉄道(神奈川県・静岡県)と近江鉄道(滋賀県)は11月4日、台湾鉄路管理局と「姉妹駅協定」を締結した。両社とも協定締結記念の記念列車を運行する。 伊豆箱根鉄道は、駿豆線の伊豆長岡駅(静岡県)と台湾鉄路…
西武グループの伊豆箱根鉄道(神奈川県・静岡県)と近江鉄道(滋賀県)は11月4日、台湾鉄路管理局と「姉妹駅協定」を締結した。両社とも協定締結記念の記念列車を運行する。 伊豆箱根鉄道は、駿豆線の伊豆長岡駅(静岡県)と台湾鉄路…
東急・JR東日本・伊豆急行の3社は伊豆半島を中心とした観光型MaaS(マース)「Izuko」(イズコ)実証実験の第3段階を11月16日から開始する。期間は来年2021年3月31日までの予定。 イズコは鉄道・バス・AIオン…
【神奈川新聞社/nordot】新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の解除を受け、小田急箱根ホールディングスは28日、箱根で運行する…(→もっと読む)
新型コロナウイルス緊急事態宣言の一部地域での解除を受け、全面運休していた各地のケーブルカーや観光鉄道も一部再開している。 伊豆箱根鉄道は5月21日、十国峠鋼索線(十国峠ケーブルカー、静岡県)の営業運転を再開した。営業時間…
観光客向けのトロッコ列車を運行している黒部峡谷鉄道(富山県)は5月5日、トロッコ列車を5月31日まで運休すると発表した。これまで5月6日まで運休するとしていたが、政府の新型コロナウイルス緊急事態宣言が5月31日まで延長さ…
伊豆箱根鉄道は5月1日、三島~修善寺間を結ぶ駿豆線(静岡県)で運行しているラッピング電車「Over the Rainbow(オーバー・ザ・レインボー)号」について、運行期間をさらに延長して6月上旬以降も運行すると発表した…
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各地のケーブルカーや観光に特化した鉄道路線の全面的な運休が相次いでいる。 伊豆箱根鉄道が運営する十国峠鋼索線(十国峠ケーブルカー)は、4月18日から運休。運休期間は5月6日までだが、伊…
【神奈川新聞社/nordot】新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、伊豆箱根鉄道は13日、大雄山線の全線に当たる小田原─大雄山間で、…(→もっと読む)
伊豆箱根鉄道は2月12日、駿豆線(静岡県)のラッピング電車「Over the Rainbow(オーバー・ザ・レインボー)号」の運行を3月29日で終了すると発表した。ラストランにあわせたイベントなどを行う。 2月18日から…
伊豆箱根鉄道は2月11日、バレンタインデーにちなんだ企画として車体が「チョコレート色」(茶色)の電気機関車の運行と電車の展示を行う。 駿豆線(静岡県)では茶色のED31形電気機関車2両(ED32・33)を連結して、三島~…