京都烏丸線の新型車両20系「防犯カメラ」設置 まず導入済み車両から
京都市交通局は1月12日、京都市営地下鉄烏丸線の新型車両「20系」電車の車内に防犯カメラを設置すると発表した。 20系は2021年度から2025年度にかけ54両(6両編成9本)の導入が計画されており、これまでに18両(6…
京都市交通局は1月12日、京都市営地下鉄烏丸線の新型車両「20系」電車の車内に防犯カメラを設置すると発表した。 20系は2021年度から2025年度にかけ54両(6両編成9本)の導入が計画されており、これまでに18両(6…
公益財団法人日本デザイン振興会は10月7日、2022年度グッドデザイン賞の受賞結果を発表した。審査対象数は前年度2021年度より120件少ない5715件。受賞件数も50件少ない1560件だった。 「グッドデザイン・ベスト…
JR西日本は6月23日、JR奈良線・六地蔵駅(京都府宇治市)の改良工事について、新しい駅舎などの概要を発表した。来年2023年春頃の使用開始を目指す。 新駅舎は鉄骨造りの地平駅舎で388平方m。現在の駅舎から京都寄りに移…
京都市交通局は6月13日、烏丸線の新型車両「20系」の第2編成を6月21日から運行すると発表した。初日は竹田発15時17分の列車から運用する予定。交通局ウェブサイトの特設ページでは6月21~30日の運行予定時刻を公開して…
3月26日から営業運行が始まる京都市営地下鉄烏丸線の新型車両「20系」について、京都市交通局は3月26~31日の運行ダイヤを公表。初日の3月26日は竹田14時53分発の国際会館行き列車から営業運用に入る。3月31日までの…
京都市交通局は3月1日、京都市営地下鉄烏丸線に導入する新型車両「20系」について、3月26日から営業運行を開始すると発表した。これに伴いデビュー記念のキャンペーンを実施する。 3月1日から地下鉄駅の構内などでPRポスター…
京都市交通局は11月15日、京都市営地下鉄烏丸線に導入する新型車両の試乗会を来年2022年2月に実施すると発表した。 開催日は2月5・6日の計2日。竹田車両基地から国際会館駅まで乗車する「往路便」と、国際会館駅から竹田車…
京都市の西京区は新しい基本計画を策定した。従来の基本計画に盛り込んでいた京都市営地下鉄東西線の洛西ニュータウン方面への延伸は盛り込まなかった。 西京区の基本計画は「京都市基本構想(グランドビジョン)」(2001~2025…
京都市交通局は10月17日、烏丸線に導入する新型車両の見学会を竹田車両基地で開催する。開催時間は9時30分~16時。 京都市内に在住または通勤・通学している人(小学生以下は保護者同伴)が参加できる。見学時間は1時間程度。…
京都市交通局は7月30日、来年2022年春の営業運転開始を目指す烏丸線の新型車両について、車内外に取り付ける局章と車号・事業者標記銘板のデザインを発表した。 局章は1編成6両につき合計4個、先頭1・6号車の側面運転台後方…