近鉄が海遊館30周年を記念したラッピング列車を運行 車内にイソギンチャク
近畿日本鉄道(近鉄)は4月3日から、ラッピング列車「海遊館トレイン」を近鉄奈良線などで運転する。 車体は海の生物を淡い色合いで描き、海遊館の開館30周年を祝うくす玉の形をイメージしたデザインで装飾。車内もイソギンチャクを…
近畿日本鉄道(近鉄)は4月3日から、ラッピング列車「海遊館トレイン」を近鉄奈良線などで運転する。 車体は海の生物を淡い色合いで描き、海遊館の開館30周年を祝うくす玉の形をイメージしたデザインで装飾。車内もイソギンチャクを…
関西高速鉄道は2月28日、大阪市の中心部を南北に縦断するJR西日本・南海電気鉄道(南海電鉄)の新線「なにわ筋線」の工事施行認可を取得したと発表した。2031年春の開業に向け、鉄道法規上の着工の準備が整った。 JR西日本・…
上信電鉄(群馬県)は2月29日から、700形電車の第5編成(クモハ705+クハ755)の営業運転を始める。 700形は2019年3月から営業運転を開始。同年12月までに2両編成4本が導入されている。車体の塗装は編成によっ…
西武鉄道は2月27日、代表取締役社長・社長執行役員に近江鉄道(滋賀県)の喜多村樹美男社長を充てる人事を発表した。 異動は4月1日付け。社務統括やコンプライアンス部、監査・内部統制部を担当する。西武鉄道の親会社である西武ホ…
相模鉄道(相鉄)は3月9日から、車体の内外を同社のキャラクター「そうにゃん」で装飾したラッピング車両「七代目そうにゃんトレイン」の運転を始める。 現在販売している「そうにゃん」の「LINE(ライン)スタンプ」をモチーフに…
京成電鉄と成田空港高速鉄道は2月27日、成田空港駅の京成線ホームに整備するホームドアの設置スケジュールを発表した。5月から6月にかけ、順次使用を開始する。 成田空港駅の京成線ホームは、京成本線の2・3番線と成田スカイアク…
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、各地の鉄道事業者が企画していたイベントの中止や延期も拡大している。列車の運行にも影響が出始めた。 JR九州の青柳俊彦社長は2月27日の記者会見で、同社のクルーズトレイン「ななつ星 i…
JR東日本は真岡鐵道のSL列車「SLもおか」のSL整理券について、3月29日の乗車分をもって販売を終了する。 「SLもおか」は真岡鐵道が運営する真岡線(茨城県・栃木県)で運行されているSL列車。乗車に際しては乗車券のほか…
西日本ジェイアールバスは2月25日から、北陸~関西を結ぶJR高速バスと大阪の地下鉄・バスのフリー切符をセットにした「大阪おもろい きっぷ」を販売している。 同社が運行する金沢・富山・和倉温泉~大阪・京都線のJR高速バス乗…
「福井県並行在来線準備株式会社」は2月25日、同社の公式ウェブサイトを開設した。北陸新幹線・金沢~敦賀間の延伸開業に伴う並行在来線(北陸本線)の経営引き継ぎに向け、準備が本格化している。 現在の整備新幹線のスキームでは、…