近鉄特急「12200系」4月は臨時列車で運転 大阪・名古屋~賢島、定期運用は2月で終了
近鉄は3月8日、定期列車での運用を終了した12200系特急型電車を臨時特急列車として4月に運転すると発表した。 運転日は4月10・11・25・29日の4日間。大阪上本町~賢島間と近鉄名古屋~賢島間で各1往復する。運転時刻…
近鉄は3月8日、定期列車での運用を終了した12200系特急型電車を臨時特急列車として4月に運転すると発表した。 運転日は4月10・11・25・29日の4日間。大阪上本町~賢島間と近鉄名古屋~賢島間で各1往復する。運転時刻…
小田急電鉄は3月8日、小田急小田原線の海老名駅(神奈川県海老名市)に隣接する博物館施設「ロマンスカーミュージアム」を4月19日にオープンすると発表した。 営業時間は10~18時(最終入館17時30分)だが、季節により変動…
東武鉄道は3月13日から、東上本線・越生線(東上線)の記念切符「東武東上線 全46駅記念乗車券」を発売する。 東上線の全46駅から150円区間の大人片道乗車券(硬券)をセットにしたもの。表紙はみなみ寄居駅(埼玉県寄居町)…
叡山電鉄(京都市)は3月13日から、テレビアニメ『ご注文はうさぎですか? BLOOM』とのコラボ企画第3弾として「誕生日ヘッドマーク掲出列車」を運転する。 車両は700系電車デオ710形712号。『ごちうさ』に登場するキ…
第三セクター鉄道等協議会は3月10日から、クリアファイル「水彩スケッチ集 三セク鉄道物語」を発売する。A4サイズで400円。 日本画家の村田林蔵さんが、協議会に加盟している第三セクター鉄道の車両の「顔」(先頭部)をスケッ…
3月28日に全線の運転を再開する別所線(長野県上田市)について、同線を運営する上田電鉄は3月3日、当日の運転体制などを発表した。 3月28日は始発から終電まで「無料乗車デー」とし、全区間を無料で利用できる。切符の購入や定…
IGRいわて銀河鉄道は3月6日から、いわて銀河鉄道線を小学生に限り100円で利用できる「小学生100円きっぷ」を発売する。冬季に続いての設定。 3月6~31日の期間中、いわて銀河鉄道線・盛岡~目時間の任意の区間を小学生に…
京成トラベルサービスは3月20日、京成電鉄と成田空港交通の後援で「成田空港アクセス今昔ツアー」を実施する。 現在の成田空港駅が開業してから30周年になるのを記念して企画。京成上野駅(8時頃集合、9時07分発)から3400…
西武鉄道は3月13日から、駅名改称の記念切符「ありがとう『西武遊園地駅』『遊園地西駅』 よろしく『多摩湖駅』『西武園ゆうえんち駅』記念乗車券」を発売する。発売額は1セット1000円。 駅名変更前のA型硬券乗車券2枚と変更…
能勢電鉄は3月4日、鋼索線(兵庫県川西市、妙見の森ケーブル)の旅客運賃の上限変更が申請通り認可されたと発表した。3月20日に運賃を値上げする。 普通旅客運賃はいまより40円高い400円に。定期旅客運賃も値上げするが、割引…