日韓つなぐ新型高速船「クイーンビートル」あさって日本に到着 SNSキャンペーン実施
日韓航路を運営するJR九州グループのJR九州高速船は10月13日、新型高速船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」が10月15日の11時頃、博多港(福岡市)の中央ふ頭3号岸壁に到着すると発表した。 JR九州高速…
日韓航路を運営するJR九州グループのJR九州高速船は10月13日、新型高速船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」が10月15日の11時頃、博多港(福岡市)の中央ふ頭3号岸壁に到着すると発表した。 JR九州高速…
国際協力機構(JICA=ジャイカ)のミャンマー事務所は8月21日、新潟港からミャンマー国鉄向けの新型気動車が発送されたと発表した。 新型気動車は新潟トランシス製。ディーゼルエンジンで発電した電気でモーターを回す電気式を採…
中国の国鉄線を運営する中国国家鉄路集団は8月13日、2035年と2050年の開発目標「新時代交通強国高度鉄道計画概要」を発表した。高速鉄道を含む鉄道ネットワークの整備を推進する。 中国国家鉄路集団によると、2035年まで…
武蔵野線の府中本町~西船橋間(東京都・埼玉県・千葉県)でE231系電車の導入が進み、これまで同線で運用されてきた205系電車が残りわずかになった。 《関連記事》千葉港で出発待つ「ジャカルタ行き通勤列車」武蔵野線205系、…
写真家の米屋こうじさんによる、「アジアの人と鉄道」をテーマにした写真展「鉄道幻風景」が7月29日から富士フイルムイメージングプラザ東京(東京都千代田区)で始まった。 バングラデシュとミャンマー、ベトナム、スリランカの鉄道…
横浜駅の駅弁「シウマイ弁当」を製造、販売している崎陽軒は7月27日、台湾の台北駅(台北市中正区)に海外1号店を設け、8月7日にオープンすると発表した。 台北駅1階の改札外に店舗を設け、「台湾版シウマイ弁当」(175台湾ド…
中国の全国人民代表大会(全人代)で5月22日、李克強首相が政府活動報告を行った。鉄道関係では、今年2020年の施策として国家鉄道建設資本金を1000億人民元(約1兆5100億円)増やすとした。 中国国鉄の総延長は20年前…
日立製作所は5月18日、同社グループの日立レール・イタリア社が路面電車(トラム)の新型車両70編成を供給する包括契約を、イタリアの鉄道運営会社「グルッポ・トリネーゼ・トラスポルティ」(GTT)と締結した。イタリア北部の都…
貴州省遵義市習水県の森林観光エリアに建設された全長11.5kmの観光モノレールが5月1日から、正式に運行を開始した。 中国の株洲市人民政府などによると、中国中車グループの株洲中車特殊装備科技(湖南省株洲市)が設計、製造し…
9月に開催される予定だった国際鉄道技術見本市「InnoTrans」(イノトランス)が、来年2021年の4月に延期されることが決まった。 イノトランスは世界最大級の鉄道見本市。屋外に展示スペースを設け、さまざまなメーカーが…