中国「南通地下鉄」1号線の車両が完成 2022年開業予定
中国中車グループの中国中車南京浦鎮車両で1月18日、南通軌道交通1号線向けの最初の車両が完成した。 中国中車などによると、モーター付き4両とモーター無し2両で構成される6両編成。車体はアルミ製で定員は2132人、運転最高…
中国中車グループの中国中車南京浦鎮車両で1月18日、南通軌道交通1号線向けの最初の車両が完成した。 中国中車などによると、モーター付き4両とモーター無し2両で構成される6両編成。車体はアルミ製で定員は2132人、運転最高…
中国の首都北京と中国東北部のハルビン(黒竜江省)を結ぶ高速鉄道が1月22日、全線開業した。北京~ハルビン間の約1200kmが5時間弱で結ばれる。 中国国家鉄路集団(中国国鉄)の瀋陽鉄路などによると、1月22日に北京朝陽~…
雲南省・貴州省・四川省・重慶市にまたがる中国西南エリアで1月15日、中国国家鉄路(中国国鉄)の新型高速車両「復興号」の営業運転が始まった。 現地メディアの新華社通信や人民日報(人民網)などによると、1月15日は貴陽北駅か…
中国の広州で昨年2020年12月28日、広州黄埔有軌電車1号線の香雪~北師大実験学校間が開業した。 中国メディアの科技日報などやレコードチャイナが伝えた。1号線は広州市黄埔区内の14.4kmを結ぶ路線で、昨年2020年7…
韓国鉄道の中央線・原州~堤川間の複線電化が完成し、これにあわせて韓国高速鉄道(KTX)の新型車両「KTX-イウム」が1月5日、営業運転を始めた。 「KTX-イウム」は6両編成の電車で、営業最高速度は260km/h。「イウ…
台湾の国家開発委員会は12月25日、台湾東部の鉄道の複線電化総合計画を承認した。交通部の鉄道局は台湾鉄路管理局が運営する台湾東部の鉄道路線について、2本のレール幅(軌間)を現在の狭軌(1067mm)から標準軌(1435m…
中国中車グループの唐山軌道客車で12月23日、貨物列車用の高速電車が完成した。日本では実現していない「貨物新幹線」に相当する。 科技日報や新華社などの現地メディアとレコードチャイナが報じた。モーター付きの4両とモーターが…
昔ながらの雰囲気漂う旧型客車を機関車がけん引して走る台湾の普通列車「普快車」が、12月22日限りで運転を終了する。鉄道プレスネット編集部は12月19日、残りわずかの運転となった普快車に乗った。 普快車は現在、台湾南部の西…
三菱商事は12月8日、ミャンマー国鉄から合計246両の新型車両を受注したと発表した。ヤンゴン環状線向け新型車両66両とヤンゴン・マンダレー幹線鉄道向け新型車両180両を納入する。 両プロジェクトの契約総額は約690億円。…
五洋建設は11月30日、シンガポールとマレーシアを結ぶ高速輸送システム(RTS)計画のうち、シンガポール側の施設の建設工事をシンガポール陸上交通庁から受注したと発表した。受注金額は9億3300万シンガポールドル(約714…