広島の路面電車が高架橋を走る 広島電鉄の新線計画が許可
国土交通省は11月27日、広島電鉄が申請していた新線の計画について、軌道法に基づき特許(営業の許可)すると発表した。 広島電鉄は広島市内の路面電車を運営しており、約1.1kmの新線を計画している。新線は広島電鉄比治山線の…
国土交通省は11月27日、広島電鉄が申請していた新線の計画について、軌道法に基づき特許(営業の許可)すると発表した。 広島電鉄は広島市内の路面電車を運営しており、約1.1kmの新線を計画している。新線は広島電鉄比治山線の…
大阪府は11月27日、財務省と国土交通省に対し、連続立体交差事業(連立事業)を着実に推進するよう要望活用を行うと発表した。要望日は12月3日の予定。 連立事業は、鉄道の線路を高架化、または地下化することで複数の踏切を一挙…
名古屋鉄道(名鉄)と岐阜県、岐阜市の3者は11月19日、名古屋本線・岐南~名鉄岐阜間の鉄道高架化事業に関する覚書を締結する。 名鉄が11月14日に発表した覚書での合意事項によると、3者は高架化事業を「円滑かつ効果的に進め…
※2019年10月27日に『未来鉄道データベース』で公開した記事を『鉄道プレスネット』に移動しました(2025年1月9日)。 運営部(K)です。『未来鉄道データベース』の内容更新に向け、新幹線の「基本計画線」に関する基礎…
新京成電鉄は10月11日、新京成線の鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間の上り線(松戸方面)を12月1日の始発から高架に切り替えると発表した。 切替工事は11月30日の深夜に実施。京成津田沼発→くぬぎ山行きの3本(終列車を含む)は、鎌…
国土交通大臣の諮問機関である運輸審議会は10月8日、札幌市が申請していた軌道運送高度化実施計画の変更認可の申請を軽微事案と認定した。近日中に国交相が申請を認可する見込み。2020年から札幌市電が「上下分離方式」の経営に移…