JR西日本は1月15日、観光列車「はなあかり」の春季の運行計画を発表した。4月5日から大阪~尾道(山陽本線経由)で運行する。

運行日は4月5日~6月29日の土・日曜。ただし5月3・4日は運行しない。尾道行きが大阪10時02分→尾道15時27分、大阪行きが尾道11時20分→大阪16時41分。途中、三ノ宮・神戸・姫路・岡山・倉敷・福山の各駅に停車する。一部の駅では10分以上停車。尾道行きは倉敷駅で31分、大阪行きは福山駅で40分停車する。

車内はスーペリアグリーン車の飾り棚の調度品を岡山県と広島県の工芸品・アート作品に入れ替える。
地元食材を使用した食のサービスを事前予約限定で販売する予定。アテンダント3人が乗車して土産品や飲料、「はなあかり」グッズを販売する。また、駅でのお出迎えや車内での地産品の販売など「お客様と地域を結ぶふれあいの場」を一部日程で用意する。
《関連記事》
・JR西日本の新観光列車「はなあかり」内外装の詳細を発表、グリーン車より上のランクも
・JR西日本の新観光列車「はなあかり」運転開始日など決定 上級グリーン車の料金も