南海「Visaタッチ」本サービスに、一体型改札機も 対応駅拡大や他ブランド対応は



南海電鉄やビザ・ワールドワイド・ジャパンなどは12月6日、南海グループの鉄道・バス・フェリーで行われている「Visaのタッチ決済による交通利用」と「QRコードを用いたデジタルきっぷの発売」の実証実験について、12月11日で実証実験を終了すると発表した。12月12日以降もサービスを継続し、本サービスに移行する。

南海電鉄の泉佐野駅。【撮影:草町義和】

「Visa」タッチ決済とデジタル切符のサービスを継続するのは、南海電鉄・泉北高速鉄道・南海りんかいバス・南海フェリーの南海グループ4社。自動改札機や運賃箱などに「Visa」タッチ決済対応カードをタッチするだけで列車やバスを利用できる。

4社の今後の展開もあわせて発表された。南海電鉄では現在、専用改札機を設置した23駅で「Visa」タッチ決済による乗降が可能だが、来年度2023年度から利用可能駅を拡大し、全駅で利用できるようにすることを目指す。

泉北高速鉄道では全5駅の有人窓口に「Visa」タッチ決済専用の端末機を設置しているが、今年2022年12月12日の始発列車から、全5駅に「Visa」タッチ決済機能・QR乗車券(デジタル切符)・交通系ICカードの三つの乗車券類に対応した一体型改札機を導入する。3種類の乗車券類に対応した一体型改札機を導入するのは日本初という。

泉北高速鉄道が導入する3種類の乗車券類に対応した自動改札機。【画像:南海電鉄】

南海りんかいバスは「Visa」タッチ決済の収受額に上限を設け、上限額は紙の切符で発売している現在の1日フリー乗車券と同額にする。これにより発売窓口でチケットを購入する手間が省けるなどの利便性向上を図るという。南海フェリーは「Visa」タッチ決済を利用して南海フェリー・南海電鉄を乗り継ぐと割引運賃が適用されるサービス「スマート好きっぷ」の利用促進を図る。

また、現在は「Visa」のタッチ決済に対応したカードのみ利用できるが、今後は「Visa」以外の国際カードブランドにも対応する予定としている。

QRコードを使った企画乗車券の実証実験では南海電鉄が6商品を発売した。南海電鉄などは今後の展開について検討中としつつ、インバウンド旅客に対応した多言語化を図るなどして提供していくとしている。

《関連記事》
南海電鉄「値上げ」申請、来年10月から 初乗り180円、観光列車は「新造特急」に
泉北高速鉄道に新型車両「9300系」来夏デビュー 内装など公表、既存車の色も変更へ