多摩モノレール「町田延伸」導入空間の都市計画道路に着手 町田市内の990m



東京都建設局は町田市内の都市計画道路「町田3・3・36号相原鶴間線(高ヶ坂1期)」の事業に着手する。国土交通大臣が都市計画事業として認可した。この道路は多摩モノレールの導入区間として想定されている。

多摩モノレールの列車。【撮影:草町義和】

町田3・3・36号相原鶴間線は、町田市相原町と同市南町田四丁目を結ぶ都市計画道路。このうち旭町三丁目~本町田間の990mが12月20日付けで事業認可された。付近には町田高校や町田中央公園、町田市民病院がある。

幅は25mで車道は2車線、両側に歩道を整備する。このほか、自転車通行空間の整備や街路樹の植栽を行う。建設局が「未確定」としつつ示した横断面図によると、計11mを車道空間、歩行者・自転車等の空間を計10.5mとし、残る3.5mは中央分離帯としている。多摩モノレールを建設する場合、中央分離帯にモノレールの支柱が整備されるとみられる。

事業費は95億円で、事業期間は2021~2030年度。建設局は骨格幹線道路網の形成に寄与し、自動車交通の円滑化や交通渋滞の緩和が図られることや歩行者・自転車の安全性向上、電線類の地中化や街路樹の植栽による良好な都市景観の創出といった効果があるとしている。

「町田3・3・36号相原鶴間線(高ヶ坂1期)」の認可区間(赤)。多摩モノレール(白点線)の導入空間とすることが想定されている。【画像:国土地理院地形図、加工:鉄道プレスネット】
「町田3・3・36号相原鶴間線(高ヶ坂1期)」 の横断面図(未確定)。多摩モノレールを建設する場合、中央分離帯にモノレールの支柱を整備するものとみられる。【画像:東京都】

多摩モノレールは上北台~多摩センター間の16.0kmを結ぶモノレールで、ほかに80km弱の延伸構想がある。北側の上北台~箱根ヶ崎間(約7km)は導入空間となる道路の整備が進んでおり、事業着手が決定している。

南側の多摩センター~町田間(約13km)を延伸する構想では、予定ルート上の道路が一部未着手。交通政策審議会が2016年に答申した「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」(交政審198号答申)では、「導入空間となりうる道路整備が前提となるため、その進捗を見極めつつ、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道事業者等において具体的な調整を進めるべき」としている。

町田市は2019年6月、「多摩都市モノレール町田方面延伸加速化プロジェクト」を立ち上げ、町田3・3・36号の整備で必要となる用地の先行取得を進める方針を発表。同年10月には先行取得の第1号として、鶴川街道との交差部付近の土地(約1000平方m)を取得した。

《関連記事》
多摩モノレール延伸に向け駅周辺整備の検討など実施 東京都町田市2020年度予算
多摩モノレール北部延伸の基本設計に着手へ 上北台~箱根ケ崎、新駅は島式ホーム想定