芸備線「増発」の次は「周遊パス」沿線のバスも利用可能、アプリ限定発売



JR西日本は11月6日から周遊パス「setowa 広島備北パス」の発売を始めた。芸備線の利用促進策の一環。芸備線や備北交通のバスなどが利用できる。

芸備線の備後落合駅。【画像:アクセルF/写真AC】

芸備線は広島県内の東城~広島間で、普通列車の普通車自由席を利用できる。備北交通は庄原駅~東城駅間(高速バス)と庄原駅~三次駅~三次もののけミュージアム間(路線バス)、庄原市街地循環バス、東城市街地循環バス、三次市街地エリア路線(「くるるんバス」除く)を利用できる。

このほか、三次もののけミュージアムも利用可能。国営備北丘陵公園入場料の割引特典やレンタサイクル料(備後庄原・三次の各駅)の割引特典も付く。

発売額は大人2800円・子供1400円。東城~広島間を往復すると所定運賃(大人往復5280円)のほぼ半額で利用できる。発売期間は11月6日~12月31日で、利用できる期間は11月13日~来年2022年1月1日。利用日の1カ月前10時から有効開始日当日まで発売する。

瀬戸内エリアの観光型MaaS(マース)アプリ「setowa」限定のデジタル切符で、駅のみどりの窓口やJR西日本のネット予約サービス「e5489」では発売しない。

芸備線は中国山地の備中神代~広島間159.1kmを横断するローカル線。人口減少や少子高齢化などで利用者が減り続けており、鉄道の維持が難しくなっている。JR西日本と芸備線沿線の自治体で構成される検討会議が発足。利用促進と現状分析のため、臨時列車による増発が10月から行われている。

《関連記事》
芸備線・新見~三次間で土休日に増発 「利用極少区間」現状分析や利用促進目指す
鉄道の車両基地に「バス」のテストコース JR西日本など「自動・隊列BRT」実証実験