JR三鷹車両基地の陸橋「撤去」三鷹市が受け入れ 『メロス』『失格』太宰治ゆかりの地



中央線の車両基地「三鷹車両センター」(東京都三鷹市)の東側に架かる陸橋(三鷹こ線人道橋)をJR東日本が撤去する方針を示していたことについて、三鷹市は9月7日付けで撤去を受け入れる考えを公表した。同市は今後、陸橋の一部を譲り受けて保存する方針。

太宰治が住んでいた頃の三鷹の空中写真(1947年9月撮影)。【画像:米軍/国土地理院、加工:鉄道プレスネット編集部】

三鷹こ線人道橋は1929年、当時の国鉄線を運営していた鉄道省が中野電車庫三鷹派出所(のちの三鷹電車区、現在の三鷹車両センター)の開設にあわせて設置。現在はJR東日本が管理しているが、実質的には生活道路として使われており、JR東日本は三鷹市に無償譲渡する意向を示していた。

JR東日本は今年2021年6月、三鷹こ線人道橋を撤去する見解を示した。その理由として、建設から長期間経過していることや、耐震性能が現在の基準を満たしていないこと、代替施設として地下道があることなどを挙げた。

これに対して三鷹市は「耐震性能に課題のあるこ線橋の譲渡を受けたとしても大規模な改修(耐震補強)及びメンテナンスに多額の費用が必要」「改修により文化的価値が損なわれる可能性が高い」として、撤去を受け入れることを決めた。

陸橋は小説『走れメロス』『人間失格』などで知られる太宰治のゆかりの地。太宰は1939年から玉川上水に入水するまでの9年間、三鷹に在住。武蔵野を一望できる陸橋が好きで、友人を陸橋に案内することもあったという。

三鷹市は「こ線橋は三鷹ゆかりの文学者で世界的に有名な太宰治が好んだ場所として文化的価値が高く、市民に人気のある施設であることから、今後はJR東日本と連携し、こ線橋の一部を譲り受けて保存や映像・画像等での記録など、記憶と記録を残す取り組みを行っていきます」としている。

《関連記事》
武豊線・半田駅の仮駅舎6月から使用開始 高架化の一環「最古の跨線橋」など撤去へ
消える「各駅停車の快速」に乗ってみた 中央線の快速と各駅停車が完全分離へ