JR北海道「売り切れ御免フリーパス」2月から 道内JR線が6日間乗り放題
JR北海道は1月13日、北海道からの補助金を活用したフリーパス「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を2月1日から発売すると発表した。 今回は2月2日~3月31日の期間中、連続する6日間に限り北海道内のJR在来…
JR北海道は1月13日、北海道からの補助金を活用したフリーパス「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を2月1日から発売すると発表した。 今回は2月2日~3月31日の期間中、連続する6日間に限り北海道内のJR在来…
JR北海道は12月16日、新型車両「737系」を5月20日から室蘭本線の普通列車に投入すると発表した。老朽化した気動車を置き換えて速達化を図る。 737系は新型の通勤型交流電車。室蘭本線の東室蘭~苫小牧と同線支線の東室蘭…
JR北海道は12月16日、来年2023年3月18日に実施するダイヤ改正の概要などを発表した。車両の更新などを進める。 札幌~網走の特急「オホーツク」と旭川~網走の特急「大雪」は、すべての列車の車両をキハ283系気動車に統…
JRグループの7社は12月12日、ダイヤ改正を来年2023年3月18日に実施すると発表した。全体のおもな内容は次の通り。 東海道・山陽新幹線(JR東海・JR西日本) 新型車両「N700S」で運転する列車を増やす。「ビジネ…
【共同通信/nordot】15日午前6時ごろ、北海道砂川市のJR函館線豊沼駅構内で、旭川発札幌行き特急ライラック2号と道路除雪…(→もっと読む)
JR北海道は12月14日、千歳線・北広島駅の「ホーム延伸部」「エレベーター改札口」を12月25日から使用開始すると発表した。新球場「エスコンフィールド北海道」がオープンするのを受け、混雑の緩和を図る。プロ野球ナイトゲーム…
JR北海道は12月9日、留萌本線・深川~留萌50.1kmのうち石狩沼田~留萌35.7kmの廃止予定日を来年2023年4月1日に繰り上げると発表した。これにより同区間は3月31日限りで列車の運行を終了することが確定した。 …
【共同通信/nordot】国土交通省は7日、北海道新幹線新函館北斗―札幌の建設費総額が6450億円増え、2兆3150億円になる…(→もっと読む)
JR北海道は11月16日、札幌圏の各線で来年2023年1~2月に「計画運休」を実施すると発表した。大雪対策の一環として除雪作業時間を確保する。 函館本線・千歳線・札沼線(学園都市線)で1月7日~2月26日の土曜日夜から日…
【共同通信/nordot】「スーパー北斗」の名称で長年親しまれ、9月まで28年にわたり特急列車として札幌―函館を走った車両「キ…(→もっと読む)