諫早駅東地区再開発ビル 愛称を募集 来月25日まで
【長崎新聞/nordot】諫早市は25日から、同市永昌東町に整備中の諫早駅東地区再開発ビルの愛称を募集する。愛称は二つのビルの…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】諫早市は25日から、同市永昌東町に整備中の諫早駅東地区再開発ビルの愛称を募集する。愛称は二つのビルの…(→もっと読む)
JR東海・JR西日本・JR九州の3社は2月21日、東海道・山陽・九州新幹線車内の無料公衆無線LANサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」を、すべての列車で提供できる環境が整ったと発表した。 3社は2018…
【長崎新聞/nordot】長崎駅周辺や松が枝地区の交通機能を考える「長崎市中心部の交通結節等検討会議」(座長・平田研副知事)の…(→もっと読む)
※九州新幹線長崎ルート暫定開業に向け対策事業費計上。 【長崎新聞/nordot】長崎県は17日、2020年度当初予算案を発表した。一般会計総額は19年度当初比4.1%増の7260億…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】2022年度の九州新幹線長崎ルートの暫定開業に伴い並行在来線となる肥前山口-諫早に関し、県は17日、…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】国土交通省は14日、九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備方式についての佐賀県と…(→もっと読む)
JR九州が導入する新型車両「YC1系」の量産車が、このほどほぼ完成したことが分かった。2月21日にも運用先の車両基地に搬入される見込み。3月14日のダイヤ改正から営業運転を開始する。 現在明らかになっている輸送計画による…
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化を求める長崎、佐賀両県の沿線5市の市議らが10日、佐賀県嬉野市で…(→もっと読む)
JR九州は九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業9周年を記念し、割引切符「九州新幹線フリーパス」「九州新幹線お隣ワンコインきっぷ」を発売する。 「フリーパス」は3月15日の1日に限り、九州新幹線・博多~鹿児島中央間の普通車…
長崎自動車(長崎バス)とJR九州は2月5日、長崎バスと同社グループのさいかい交通の路線バスで、全国相互利用サービスに対応した交通系ICカード(全国交通系ICカード)を利用できるようにすると発表した。利用開始日は2月16日…