九州の新型気動車デビュー、東海ローカル線の臨時駅廃止 2020年3月14日JRダイヤ改正



JR各社が発表した2020年3月14日のダイヤ改正では、新型車両の導入や臨時駅の廃止などが行われる。

JR東海は東海道新幹線「のぞみ」の1時間あたりの片道運転本数を2本増やして最大12本に。「こだま」普通車の指定席と自由席の車両を変更し、現在自由席の7号車が指定席に。現在指定席の16号車は自由席に。東海道本線の袋井~磐田間に御厨(みくりや)駅が開業。参宮線の臨時駅で近年は停車の実績がなかった池の浦シーサイド駅が正式に廃止される。

JR西日本は、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の平均所要時間を短縮し、東京~博多間では5時間を切って4時間59分に。山陽新幹線「のぞみ」の1時間あたりの片道運転本数を1本増やして最大6本に。「みずほ」は1本増発し、新たに福山駅と新山口駅にも停車する。関西空港アクセス特急「はるか」は全列車が9両編成に。特急「くろしお」は全列車が日根野駅に停車する。

JR九州は福岡・北九州地区に新型電車の821系を追加投入(2編成)し、鹿児島本線の門司港~荒木間を中心に運転する。香椎線から鹿児島本線の博多駅への直通列車平日に運転。長崎本線・大村線・佐世保線に新型ハイブリッド車のYC1系を投入。YC1系は2018年6月に2両が搬入されて試験走行を行ってきたが、6両追加して長崎~佐世保間で運転する。

このほか、ダイヤ改正から2週間後の2020年3月28日、長崎本線の連続立体交差事業により同線の浦上駅と長崎駅が高架化される。