鹿児島地区「415系500番台」ダイヤ改正で引退 最終日に見送りイベント
JR九州が運用している普通列車用の国鉄電車「415系」のうち、鹿児島地区の鹿児島本線や日豊本線で運用されている415系500番台が9月23日のダイヤ改正に伴い引退する。 ダイヤ改正当日の9月23日には「さよなら!鹿児島地…
JR九州が運用している普通列車用の国鉄電車「415系」のうち、鹿児島地区の鹿児島本線や日豊本線で運用されている415系500番台が9月23日のダイヤ改正に伴い引退する。 ダイヤ改正当日の9月23日には「さよなら!鹿児島地…
【長崎新聞/nordot】鮮やかな赤と白のツートンカラーの車両が“結集”-。西九州新幹線の開業を前に、JR九州は11日、長崎県…(→もっと読む)
JR九州は西九州エリアの新しい観光列車「ふたつ星4047」の営業運転に先立ち、9月16日に車両の展示イベントを博多・佐賀・武雄温泉の3駅で実施する。時間は次の通り。 ●博多駅(7番乗り場)11時15分頃~12時14分頃 …
西九州新幹線(佐賀県・長崎県)の開業を13日後に控えた9月10日、JR九州は報道関係者向けの試乗会を開催した。全線整備のめどが立っていないため、武雄温泉~長崎のみの部分開業。武雄温泉駅で博多方面からの在来線特急との連絡を…
国土交通省とJR九州は9月2日、西九州新幹線・武雄温泉~長崎の鉄道施設が鉄道事業法に基づく完成検査に合格したと発表した。 検査対象となったのは武雄温泉~長崎鉄道線路(橋梁・トンネル・軌道など)や停車場、車庫・車両検査修繕…
JRグループは9月2日、「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス」を発売すると発表した。切符の効力などは例年発売されている「秋の乗り放題パス」と同じ。10月14日「鉄道の日」を含む前後の期間、JR線の普通列車を自由に乗り…
JR九州は8月31日、ペットと一緒に列車に乗る場合に支払う必要がる「手回り品料金」(290円)について、10月の2日間限定で無料にするキャンペーンを実施すると発表した。 実施日は10月15・16日で、JR九州線の各駅相互…
JR九州は8月31日、子供に限り150円で快速・普通列車が1日乗り放題になる「こどもおでかけきっぷ150」を発売すると発表した。日本の鉄道開業150年企画の一環。 10月15日か10月16日のどちらか1日に限り、JR九州…
中高年夫婦に限りJRのグリーン車が乗り放題の企画切符「フルムーン夫婦グリーンパス(フルムーンパス)」が、今年2022年は発売されないことが8月31日までに分かった。発売開始から40年で、その歴史に幕を閉じることになりそう…
JR九州は9月14日、西九州新幹線で試乗会を実施する。開業前の試乗会は複数計画されているが、9月14日の試乗会は参加に際して一定の条件が付けられた「わけあり」だ。 試乗列車の運行区間と時刻は武雄温泉15時45分→長崎16…