「環境に優しい鉄道」アピール、JRグループ7社と全国72社加盟の民鉄協がタッグ
JRグループと民鉄協は10月13日、脱炭素社会における鉄道の優位性の広報を連携して強化すると発表した。共通のロゴマークとスローガンを使い、各社のウェブサイトや列車内、駅などで展開。「環境に優しい鉄道」をアピールする。 共…
JRグループと民鉄協は10月13日、脱炭素社会における鉄道の優位性の広報を連携して強化すると発表した。共通のロゴマークとスローガンを使い、各社のウェブサイトや列車内、駅などで展開。「環境に優しい鉄道」をアピールする。 共…
JRグループは7月26日、訪日外国人観光客向けのフリーパス「ジャパン・レール・パス」の価格改定を10月1日の購入分から実施すると発表した。東海道・山陽・九州新幹線の「のぞみ」「みずほ」を利用できるオプション券の詳細も新た…
JR西日本は7月14日、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向けた実証実験の走行試験を7月下旬ごろから実施すると発表した。同社グループが2021年に策定した環境長期目標の取組の一環。 電気式気動車の試験車DEC700と国鉄…
夏季用の「青春18きっぷ」の発売が7月1日から始まった。7月20日~9月10日の期間、JR線の普通列車が乗り放題の企画切符。一人1日分を1回とし、1枚で5回分がセットになっている。一人で5日間利用したり、5人が同一行程で…
日本と韓国を結ぶフェリーを運航している関釜フェリーは6月5日、「2023年夏・青春18きっぷ旅 大応援キャンペーン」を実施すると発表した。JR全線の普通列車を自由に乗り降りできる企画切符「青春18きっぷ」を提示すると、下…
【共同通信/nordot】JR旅客6社は8日、ゴールデンウイーク(GW)期間の4月28日~5月7日の利用実績をまとめ、公表した…(→もっと読む)■
JRグループは4月14日、外国人向けのフリー切符「ジャパン・レール・パス」について、10月頃をめどに価格改定などを実施すると発表した。大幅に値上げされる一方、これまで利用できなかった列車が条件付きで利用できるようになる。…
【共同通信/nordot】JR旅客6社は14日、ゴールデンウイーク期間(28日~5月7日)の新幹線、在来線の指定席予約状況(1…(→もっと読む)■
【共同通信/nordot】JR各社は18日から新しいダイヤで運行する。JR東日本は上越新幹線の車両を新しいE7系に統一し、線路…(→もっと読む)
JRグループは2月8日、全国のJR線の普通列車が乗り放題の企画切符「青春18きっぷ」について、今年2023年の春季から冬季までの発売計画の概要を発表した。切符の効力や制限、特例などは昨年2022年とほぼ同じ。全国のJRの…