自衛官「定年後の再就職は鉄道へ」国交省・防衛省が支援、JRなどと連携
国土交通省・防衛省とJRなどは3月7日、「鉄道事業等及び自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ」を締結した。自衛官の鉄道業界への再就職支援などで連携する。 「申合せ」を締結したのは、国土交通省と防衛省、JR旅客6社、J…
国土交通省・防衛省とJRなどは3月7日、「鉄道事業等及び自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ」を締結した。自衛官の鉄道業界への再就職支援などで連携する。 「申合せ」を締結したのは、国土交通省と防衛省、JR旅客6社、J…
JRグループは1月22日、「青春18きっぷ」の2025年春季版の発売計画を発表した。大幅なリニューアルが実施された前回の2024年冬季版と同様、3日間用と5日間用の2種類を発売する。 全国のJR線の快速・普通列車の普通車…
JRグループ7社は12月13日、毎年春に実施しているダイヤ改正について、来年2025年は3月15日に実施すると発表した。 東北新幹線では「はやぶさ」を東京~新青森で1往復増発。下り東京発14時台と上り東京着17時台に設定…
JRグループは12月2日、「往復乗車券」と「連続乗車券」の発売を終了すると発表した。所定の乗車券は片道乗車券のみになる。 2026年3月に往復乗車券と連続乗車券の発売を終了する。JR各線と連絡会社線にまたがる連絡乗車券も…
JRグループは10月24日、「青春18きっぷ」の2024年シーズン冬季用の発売計画を発表した。これまで通りJR線の普通列車を自由に乗り降り出来るが、有効期間や利用方法が大幅にリニューアルされる。 利用できる期間は2024…
日本の北海道から九州まで網羅する鉄道網「JR」は「Japan Railways」の略称。旅客運送を担う地域別の旅客6社と全国一元で貨物運送を担う貨物1社に分かれており、資本関係はないが「JRグループ」を構成している。もと…
JRグループは9月6日、「青春18きっぷ」の秋季版といえる企画切符「秋の乗り放題パス」について、本年度2024年度の発売計画を発表した。10月14日「鉄道の日」を含む前後の期間、JR線の普通列車が乗り放題。発売額や切符の…
JRグループは10月から12月にかけ、北陸エリアの観光キャンペーン「北陸デスティネーションキャンペーン」(北陸DC)を開催する。これにあわせてJR各社は北陸方面の割引切符や企画切符を発売。一部の割引切符を組み合わせて使う…
春・夏・冬の指定期間に限りJR線の普通列車が乗り放題の企画切符「青春18きっぷ」。夏季用の発売が7月10日から始まった。発売額は1万2050円で1日(1回)あたりでは2410円。JR本州3社の幹線運賃と比較した場合、14…
韓国の海運会社「パンスター」の日本法人「サンスターライン」は7月1日から、JR線の普通列車が乗り放題の企画切符「青春18きっぷ」を提示すると、大阪と韓国の釜山(プサン)を結ぶ国際フェリー「パンスタークルーズ」の運賃が半額…